左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2020-07-27 10:00:00 | イベント情報, 新入荷情報, Diary

みなさま、おはようございます。

4連休、いかがおすごしでしたか?


4連休も、密にならないように取り組みながら、

それぞれのお客様の暮らしの探し物を一緒に見つける

お手伝いをさせていただきました。

本当に幸せなことです。



そして、2005年8月13日のオープンから、

3DAYS SCANDINAVIAは、今年で15周年を迎えます。


これも、日ごろの、今までの、カラーズ各店舗を

楽しんでくださったお客様方のおかげです。

日頃のご愛顧、まことにありがとうございます。




そして、今、改めて今の暮らしを考えて、


室内でもおおらかな自然を感じる、


うつくしい銘作をご紹介したいとおもい、


今回は ”とっておきの15個” をご用意いたします。








店頭公開は、8/1(土)~


急いで準備していますので、お楽しみに♪






Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-07-24 09:00:00 | Diary

おはようございます。

4連休2日目。


お客様のお持ち帰りに備えて・・・家具を移動。






ワックス、仕上げ終わりました♪




そして、代わりにめずらしいデスクが店頭へ。


本当は、仕掛けが面白く、チークの家具よりも年代が古いので、


OPEN THE SESAMEにイイ!!と思って選んだのですが、


ちょっと大きかったのです。。。




ということで、満を持して、SCANDIの店頭へ。


閉店後に移動し、








よーっし!!磨いて磨いて磨いて・・・









整いました!!!


特別な仕掛けについては、店頭で♪


磨いてばかりで、ビョンさんと遊んでいなかったので、






今日はお花を飾りました♪


なかなか、遠出できないよねぇという声も、店頭で聞こえてきます。


だからこそ、地元探検という嬉しいお声もいただいています。








さて、宮城県外の方や、お出かけ気分を味わいたい時や、


ちょっとクスッと笑いたい時は


ぜひ『カラーズの森』へ。


今は”夏の森”のストーリーが進行中です。


おさらいすると・・・夏の森 第一話は、こちらから。


途中のページに出てくる、みんなが楽しい♪♪



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-07-22 09:00:00 | Diary

おはようございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか?




自分で、手を動かすことって、大切ですよね。


今までにも、タイミングを見て相談していたのですが、


デンマークのペーパーコードが入手できたこともあり、


張り方の手順を教えていただき、自分でトライすることに。




こちら、BEFOREです。






経年変化で、表面が擦れているところがあります。




最初は、外す作業から。

ニッパーを使って、止め方を確認しながら、切っていきます。

(動画は、インスタにUPしています。)


すて巻きの下は、こんな風にネイルに止まっているのかぁ・・・


見ただけではわかりにくいなぁ。







1本1本、ともかく外す、外す。







そして、張る作業。


手順は、縦から張っていきます。





ネイルに通して、引っ張って・・・


の繰り返しです。



縦が終わったら、次は横張り。






と、ここでハプニング!!!


ここまで来たけれど、右上の3段目に掛間違いが発覚!!!


正直 ・ ・ ・  『 がーーーーん!!』


ここまで来たのに、という気持ちもありますが、


いやいや、ここで気づいてよかった。と思い、外しました。全部。




そして、編みなおし。


ここでもまた、同じ量まで編んでから・・・


『 むむむ、これは、きっと、後ろから編んでいるのが間違いな様子・・・ 』
 

このままだと、同じ段数が入らない傾向が・・・。



よし、ここで気づいてよかった。


また全部外して、前から編みなおし。



こうやって、試行錯誤と勉強を経て、




最終的にはプロにチェックしていただいて・・・







仕上がりました。


ぜひ店頭にお越しの際はご覧ください。



さぁて、もう1脚あるので、精進します!





みなさま、今日も素敵な1日を♪



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-07-21 09:30:00 | Diary

おはようございます。


少し前になりますが、こんなミラクルが。

このテーブル、先日SOLDになっていますが、その時のお話。




綺麗のお使いいただくなら、トレーがあると安心ですよ。

と、BOLIGのすべりにくいトレイを拝借。





脚も高くついていて、プランター付きのテーブルなので、


プランターが入る深さが・・・

と横から見ながら。






もし、棚板増やしたくなったら、ここに板を載せるというアレンジもいいかも。


試しに・・・











入れてみたら、





入った! しかも馴染んでる!!!



ということで、トレイも一緒にお使いいただくことに。


なおさら、すべりにくいトレイの本領発揮ですね。


実際のご来店が難しいお客様はオンラインで、


でも、お越しいただけるお客様には、こんなミラクルもあります☆





Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-07-19 10:15:38 | Diary

おはようございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか?


夏らしさが戻ってきましたね。


Hinzaバッグをお使いいただいているお客様、こんなご相談がありました。





Mさん:これ、いいねぇ♪ 私としては、蓋が欲しいなぁ。


私:え?蓋?!  木で作ります?!


Mさん:うーん、木というか。バッグの中身が汚れないようにしたいなぁと。

   車に積んだ時とかね。。


私:なるほど♪ じゃあ木じゃなくてもいいですね。




そこで、2人で考えながら、BOLIGに行き、相談。


たとえば、生地でカバーを作りたいとして・・・



ということで、相談の結果、こちらになりました。








マリメッコのアクリルコート生地を使って、




中身を取り出すときは蓋を開けて・・・








閉じるときは、マジックテープで。






バッグと色も合うし、ぴったり♬


この夏から、大活躍間違いなし!!!ですね♪






私は最近、柔らかめのコットントートをインナーバッグに使って、


丸ごと取り出したい時は、そのまま取り出して、


Hinzaをお買い物バッグにする、という使い方に落ち着きました。



今日も素敵な1日を♪






Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.