左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

こんばんは。

先日の、クロスのお客様のお部屋は、こんな感じにクロスも新調。
リフォームの大工さんにお願いされたそうです。

部分的にみると、お菓子のような、雨のような、レトロでやさしいデザイン。

貼ってみると・・・


落ち着いた・やさしい・レトロな印象です。






店頭にもヴィンテージクロスがありますので、こちらのお客様のように壁面をイメージしながらのご相談も可能です。



このほか、家具のリメイクについては、こちらをご覧ください。



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-05-07 09:00:00 | コーディネート・アレンジ

こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか? 
お部屋にずっといると、今まで気にならなかったところまで、
気になりますよね。

3月の話になりますが、家具の修理加工と、クロスのご相談で、
お客様のお宅にご相談に伺った時の事・・・

もともと、替えたいとおっしゃっていた壁面用のクロスの他に、
こちらのクロスを気に入っていただき、大柄だったこともあり、
ここがいいかなと・・
アイディアが湧いて・・・

階段の壁面に、


おっ!!!これは似合いそうな予感!お客様も即答でここにしましょう!!!との事。



さて、仕上がりを楽しみにしながら、仕上がった家具を納品にお伺いした時には・・・

ジャジャーン!!!



こんなに素敵に仕上がっていました!!

天井まで、約3mぐらいでしょうか。とても伸び伸びと、大胆に、一気に雰囲気が変わりました。



クロスを大胆にアレンジしたい場合は、ラインづかいがおススメです。

こちらの店頭にもありますので、またWEBショップでもご紹介していけるよう、準備を進めたいと思います。

この時、加工をご相談いただいた家具については、こちらからご覧ください。



Go To Pagetop

おはようございます!!!
5/6(水)、さぁ、やる気出しますかね。

こちら、残念ながら開催が延期になってしまった、ヴィンテージマーケット、準備中の様子です。
仙台三越さんでは、秋の開催を予定しているようですので、その時また新しいアレンジを考えたいと思います!!!

さて、写真撮影の準備中♪

どうやってコーディネートしましょうか?(M)
メインはFATLAVAとバレットプランターが映える感じかしら(S)
まずはチェスト置いてみますかね・・・(N)

あ、そしたら、なんかラグ敷きたいなぁ・・・(M)
っていう事は、あ、壁がさみしいから何か持ってくるね・・・(N)

という感じで・・・(記憶を頼りに書いているので、一部フィクションかもしれません ( ´∀` )



スタッフによくある、グレー被りですね。 私もグレー着てました。

そして、こちら。
植物も、陶器も、アレンジ。
バレットプランターは、
陶器のフラワーベースは集めている方も多いと思いますが、





ラグは、今からの季節にもお勧めの、コットン100%です。
こちら、まだ撮影していなかったので、今後掲載いたします。 フィンランドのラグマットです。




では、2020年のゴールデンウィーク、ひとまず暦では最終日の5/6(水)、
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も素敵な1日を。




Go To Pagetop

今日は、爽やかにいいお天気ですね、こんにちは。


ちょっとレトロなコーディネート。
忘れられない、素敵なヴィンテージ生地です。。。


ちょっと懐かしいのですが、ヴィンテージアイテムなので、時間の経過は魅力UP!!!

ということで、こちらは2011年、2月の写真です。本町時代の写真なのですが、iPhone4に入ってました。

チーク材のテーブル、
ボルドーカラーのソファー、
ソファーのフレームはオーク材、
そこに、デザインがレトロでかっこいい、ヴィンテージのカーテン生地。もちろんペアで。




こちらは、間接照明での写真。
ぐっと…レトロ感がUPしますね。
まるで、映画の世界♪♪



時間をかけて集めていくと、自分だけのコーディネートが出来ていく・・・
大人の趣味としても、ヴィンテージ品に出逢うのは、とても楽しいです♪




Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-04-07 12:00:00 | 北欧ヴィンテージ ガラス

今日ご紹介したいのは、スウェーデンのBODA社で製造されていた、
1950-1970年代の、Erik Hoglund(エリック・ホグラン)のガラスアイテムです。



エリックホグランのガラスは、BODA社の透明度の高いミネラルガラスに、
ハンドブローによる気泡を入れたものが特徴的で、
ガラスと気泡の流れが見える、とてもエネルギッシュで躍動感のある作品が魅力です。

そして、ふと・・・
光が当たる瞬間の美しさが、ほんとうにきれいで、



この美しさは、時代を超えても変わらず、もしかしたら
『みてみて♬ 今回のすっごく素敵にできたの! ほら、ホグラン!!』
みたいなことも、あったのかなと思うと、ワクワクします♪

この、まわりにうつる影もきれいだし、気泡のシルエットもきれいだし、
とにかく、一度、目の前でご覧いただきたい、別世界の美しさです。

ほめすぎでしょうか、いやいや、美しいのです。


このフラワーベースの他にも、人気のグリーン系ガラスの、ビアマグや




不透明なガラスにこだわって製作していたオパールガラスのシリーズなどがあります。







Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.