買付旅の続きは、この企画へ【LOUISIANA近代美術館のポスター企画】
2024年11月の買付旅で訪れた、印象的な場所のひとつ。
アルネ・ヤコブセンがデザインした、世界で最も有名なガソリンスタンドとも言われる
"Uno-X / Texaco Service Station"。
いつか、実際に見てみたいと思っていたところ、チャンスが訪れました。
目的は、しっかりと「給油」です!(写真は実際の給油中の様子)
コペンハーゲン郊外、海沿いの美しい街並みに現れるこの建物。
1930年代に設計され、今もなお現役で稼働中です。
1930年代から約100年が経つ今でも、モダンでスマートなそのセンスは色褪せることがありません。
一体どんな視点で、物事を捉えていたのでしょう。とても興味深いですね。
外から眺めるだけではなく、空間そのものを体感できたのは、まさにヤコブセンの世界に一歩足を踏み入れたような体験でした。
そして、せっかくなので順番を待ってトイレに。
順番待ちのあいだ、この奥の椅子に座りました。
写真では少し伝わりにくいのですが、直角に壁沿いに設けられたベンチは壁に直接取り付けられ、
テーブルの脚だけがあるという、とてもスマートな設計。
無駄のないデザインに、思わず見惚れてしまいます。
上の写真、左奥がトイレです。
手洗い1つ、個室1つのコンパクトな空間ですが、中に入ると、北欧でお馴染み、衛生陶器はやっぱり ”GUSTAVSBERG(グスタフスベリ)” でした!
個室から見上げた天窓の写真は、まるでポスターやグラフィックアートのよう。
光と構造のコントラストに、しばし見入ってしまいました。
せっかくなので、コーヒーも一杯。
淡いブルーグレーの空と白い建物の組み合わせが、まさに「スカンジナビアン・ブルー」な時間でした。
さて、帰国後に飛び込んできたのは、LOUISIANA近代美術館のポスター企画!
以前、ヴィンテージで見つけた1枚のポスターがきっかけで知ったこの美術館。
今回は、アルネ・ヤコブセンやムンクなど、過去の展覧会で制作されたアートポスターをリストからご注文いただける受注会を開催しています。
お店用にも、先ほどのガソリンスタンドが描かれたブルーのポスターを発注しました。
4月下旬には到着予定ですので、実物をご覧になりたい方はぜひ店頭へ!
LOUISIANA近代美術館については、Staff AさんのPICKUPからもご覧くださいませ。
最新情報は、ブログやInstagramでも発信していきますので、引き続きチェックしてくださいね。
買付旅のつづきは、続きます。。。
【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓