左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

こんにちは、
夏から秋に季節が変わりはじめ部屋の模様替えが楽しくて止まらない
staff Sです。

皆さんは、お部屋の模様替えは順調に進んでいますか?
「家具の配置を変える場所は限られているから、いつも代わり映えしない」と
部屋づくりに悩まれている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですが、ご安心ください。お部屋のスタイルや気分は日々変わるもの。
その度に大掛かりなリフォームやお引越しは出来ませんよね。
そんなとき、「壁がなくても大丈夫、プラスワンで叶う北欧風ゾーニング」のテクニックが役立ちます。

今回は限られたスペースでも雰囲気をガラッと変えたように見せてくれる
おすすめする2つのアイテムをご紹介します。

①ファブリック:手軽さとバリエーションが魅力の「仕切り」
ファブリックは、北欧アイテムには欠かせないアイテムです。

色と柄で季節を演出:タペストリーとして壁に飾れば、手軽に季節感を演出できます。
お洋服では中々挑戦できないような大胆な色や柄でも、
お部屋のファブリックとしてなら、日常にワクワクする彩りをプラスできるのが魅力的です。

ホームセンターでも合板を買って簡易間仕切りを作るのも素敵ですが、ファブリックなら簡単に
設置・移動・撤去が可能。
模様替えが好きで気分に合わせて空間を変化させたい方にとって
部屋づくりの楽しみがまた一つ増えるポイントです。

②ヴィンテージ家具:高さと存在感が効く「視覚的なパーテーション」
例えばリビングのワンフロアをダイニングセットで作る「食事空間」と
3人掛けソファなどで作る「リラックス空間」に切り分けたいと考えることが多いですよね。
ここで重要なのが、家具の「高さ」と「配置」をゾーニングに活用することです。

雑多さを目隠し、視覚的な効果としてソファの背もたれや
少し背の高いキャビネットやチェストを空間の境目に置く事で、
同じ部屋にいても「部屋が二つある」ように感じさせることができます。
特にキッチンやダイニングの「雑多さ」がリラックス空間から直接目に入らないだけで
くつろぎの度合いがグンと上がります。

圧迫感を出さない工夫、ただし死角を作りすぎると圧迫感が出てしまいます。
そこで、視線は遮りつつも風や光は通すオープンシェルフ、
またはソファの背後に透明性のあるファブリックを組み合わせるのが効果的です。
キャビネットを選ぶ際にも脚付きのデザインなら
床面が見えて抜け感が出るため空間を広く見せられます。

北欧の家は冬が長く家で過ごす時間が長いため、
「いかに居心地よく気分よく過ごすか」という工夫に満ちています。
ご紹介したヴィンテージ家具とファブリックのゾーニング術で
皆さんのお部屋も暮らしを楽しむ工夫に溢れた心地よい北欧スタイルに変えてみませんか?

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI








Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-09-25 10:46:27 | 北欧ヴィンテージ家具 収納


こんにちは
staff Aです

秋めいてきましたね
という訳で、本日は読書の秋
ブックシェルフをご紹介したいと思います



秋の夜長は、温かい飲み物と心地よい音楽、

そしてお気に入りの本を片手に、

ゆったりと過ごすのが最高の贅沢ではないでしょうか

そんな読書の時間をさらに豊かにしてくれるアイテムを、

デンマークの買い付けで見つけてきました

こちらのヴィンテージブックシェルフは、

1960年代から70年代にかけてデンマークで製造されたもの

当時は、家具職人が一つひとつ丁寧に仕上げていた時代です

美しい木目が特徴のチーク材が使われており、

時間の経過とともに深みを増した飴色が、

なんとも言えない温かみを醸し出しています

サイズは幅100cm 奥行25cm 高さ114.5cmと

奥行きがスリムなデザインであまり場所をとりません

棚板も可動式で、お好きな髙さに変えられます


シンプルながらも洗練されたデザインは、

北欧ミッドセンチュリー期ならでは

斜めに削り出された脚が軽やかさを演出し、

圧迫感なくお部屋に馴染んでくれます

本を並べるだけでなく、お気に入りのオブジェや写真立てなどを飾る

見せる収納としても活躍してくれます



使い込まれた本のように、ひとつとして同じものはないヴィンテージ家具

ページをめくるたびに物語が紡がれるように、

このブックシェルフもまた、新たな持ち主との物語を待っています

本棚に収まりきらない思い出の一冊や、

大切に読み継いでいきたい特別な本のために


この秋、新たなブックシェルフを迎え、心豊かな読書時間を始めてみませんか?


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop



こんにちはstaff.Sです。

今回は、スウェーデンのデザイナーAnders Gustafsson「アンダーシュ・グスタフソン」が
デザインしたヴィンテージウォールシステムをご紹介します。

1960年代から1970年代にかけてスウェーデンの南部に位置する
小さな町Tibro(ティブロ)で創業した「AB Anders Gustafsson」。

小規模な会社だったため生産数は限られていたものの、
その分、職人の丁寧な仕事とクリーンなラインとミニマリストな美学が特徴的な
典型的なスカンジナビアデザインで、専門家や愛好家から高く評価されてきました。
「知る人ぞ知るヴィンテージブランド」として現代でもその魅力は色褪せていません。

ウォールシステムは1960年代を中心に「スウェーデン」と「デンマーク」で流行した
ウォールユニット(壁付け家具)です。
特にスウェーデンでは、「移動しやすさ」「賃貸でも使いやすい」「モジュールの再配置のしやすいさ」が
重要視され、床置き自立型のウォールシステムも人気を集めました。

ご紹介するAB Anders Gustafssonのウォールシステムもまさに自立型。
詳しくはInstagramの設置リールをご覧いただければと思います。


単に物を収納するだけでなく、暮らし方を柔軟に変えられる「道具」として設計されています。

オープンシェルフ、キャビネット、引出しがバランス良く配置されており、
家具を組み替えるだけで住空間をアップデートできる優ぐれものです。

このウォールシステムの魅力は、北欧家具ならではの細部へのこだわりにもあります。
ドアや引き出しの取っ手はシンプルながらも丸みのあるフォルムが北欧らしい優しさを感じさせ
真鍮の小さいパーツや丁寧に仕上げられたエッジなど、職人のこだわりが随所に光ります。

ウォールシステムは観葉植物や陶器、雑貨との相性も抜群です。自然素材との調和がとれているため、
グリーンや手仕事のクラフトを添えることで、空間にさらに深みが増します。
また、レコードとの組み合わせも非常に素敵で、見せる収納と隠す収納のバランスが良いため、
生活感を程よくコントロールできるのも嬉しいポイントです。

暮らしにそっと寄り添うAB Anders Gustafssonのウォールシステム。
木のぬくもりやその佇まいの美しさは写真だけでは伝えきれません。
ぜひ店頭で、このウォールシステムが生み出す空間を、ぜひ体感してみてください。

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓


Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-06-20 11:00:00 | 北欧ヴィンテージ家具 収納


こんにちは
staff Aです

仙台も急に暑くなりましたね
梅雨と夏がすぐそこに感じられる季節となりました

さて、本日は私も大好きソーイングテーブルをご紹介します

美しいチーク材のヴィンテージ伸長式ソーイングテーブル


ソーイングテーブルと聞いて中々具体的に思い浮かぶ方は少ないかと思います

縫物や編み物の作業台として使われていた家具になります

なので、引き出しには糸差し、針山などがあり、小物を入れるための

仕切りがあることが多いです

その下にはカゴ

籐で作られているものが比較的多いですね

生地や毛糸を入れていたのでしょうね


北欧家具らしい機能性とデザイン性を兼ね備えた逸品は、

現代日本の住宅においても、その魅力を存分に発揮してくれます


このテーブルの最大の特長は、その名の通り「伸長式」であること

コンパクトな状態では、リビングや寝室のサイドテーブルとして、

あるいは玄関で鍵置き場にするなど、ちょっとしたスペースに収まります

来客時には天板を広げれば、急なティータイムにも対応できるゆとりが生まれますね

天板をのばした状態

(サイズ W67 D42 H58㎝ 天板の最大サイズ92.5㎝)


そして、もう一つの魅力は、

天板の下に設けられた引き出しと、取り外し可能な収納バスケットです

元々は裁縫道具を収納するためのソーイングテーブルですが、

現代の日本では様々な使い方が考えられます

例えば、リビングではリモコンや充電器、文房具などをまとめておくのに便利です

お子様がいらっしゃるご家庭では、小さなおもちゃや絵本を収納するのにもぴったり

(引き出しにトミカを並べたくなりますね…)

散らかりがちな小物をすっきりと整理でき、

生活感を感じさせないスマートな空間を演出してくれます


チーク材の深く美しい木目と温かみのある色合いは、

和洋問わずどんなインテリアにも馴染み、空間に落ち着きと上質さをもたらします

ヴィンテージならではの、使い込まれた風合いは、

量産品にはない存在感を放ち、日々の暮らしに豊かな表情を添えてくれます


店頭のもう一つのソーイングテーブルもご紹介しますね

両サイドがバタフライのように立ち上がるタイプ

(サイズ W51 D53.5 H58㎝ 天板の最大のサイズ㎝)


こちらはカゴがプラスチックでできています


 


日本の住宅事情を考えると、

限られたスペースを有効活用できる機能的な家具は非常に重要です

これらの伸長式ソーイングテーブルは、そのコンパクトさと収納力、

そしてデザイン性の高さから、現代のライフスタイルに寄り添う理想的な家具だと思います


ぜひ一度、店頭でこれらのテーブルが持つ佇まいと、

チーク材の温もりを直接お確かめください

きっと、あなたの暮らしを豊かにする新たな発見があると思いますよ




【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-06-05 20:00:00 | 北欧ヴィンテージ家具 収納

 こんにちは、staff Sです。


ローズウッドの質感がうつくしい、デンマークの老舗ブランド
Hjernebo System(ヒョルネボ・システム)のヴィンテージキャビネットが入荷しました。

Hjernebo Systemは主に1960年代から1970年代に
かけて活動し人気を博したモジュール式家具の(System Furniture)で、
北欧ヴィンテージ家具の中でも特に流通が少なく、情報も限られていることから
”隠れた名ブランド”としてコレクターの間でも知られています。

北欧らしい無駄をそぎ落としたラインと機能性が特徴的で、
木材は上質なチーク材を中心として使い、
システムキャビネットや壁面収納として拡張性があるモデルも多く、
実用性と美しさを兼ね備えています。

店頭の"Hjernebo System"はガラス戸のついたキャビネットで
木材はローズウッドが使われています。
家具で使用されていたのはチーク材が多かったそうですが、
ここのメーカーでは60ー70年代にかけてローズウッドを使用した
ブックケースやキャビネットなど、高品質な家具を製造していたそうです。

見えない部分にもしっかりと手をかけた作りが特徴で、
接合部の丁寧さからも当時のデンマーク職人の高い技術がうかがえます。


サイズ感もコンパクトなモデルが多いので自宅の家具ともマッチしやすく、
日本の住宅にも取り入れやすいです。

コンディションもよく、生活の中で生じる日焼けや大きな欠けなどもなく
前オーナーさんが丁寧に扱っていたことが伺えます。
そしてメンテナンスも当店で人気のHUMDAKINで優しく拭き上げ、
天然の蜜蝋が含まれたFeed-N-WAXで磨き上げることでローズウッド本来の美しい木目が際立ち、
深みを増しています。

ぜひこの機会にHjernebo Systemの希少なヴィンテージキャビネットを店頭でご覧ください。
その佇まいと時を経ても色褪せない美しさにきっと魅了されるはずです。


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年11月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.