左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2025-09-27 10:00:00 | 北欧ヴィンテージ家具 その他


こんにちは
staff Aです

本日はデンマークの買付で見つかったウォールミラーを紹介します

ローズウッド材の温かみのあるフレームに、
美しいタイルが埋め込まれたウォールミラーです
北欧家具らしいシンプルで洗練されたデザインの中に、
素朴ながらも個性的な魅力が詰まっています


この鏡の最大の魅力は、なんといってもフレームに施されたタイルです

 光の当たり方で表情を変える釉薬(ゆうやく)の深い色合いは、

まるでアート作品のよう

一つひとつのタイルが持つ独特の風合いが、

空間に奥行きと温かみを添えてくれます

また、鏡のフレームに使われているのは、

北欧家具でよく見られるローズウッド材です

時を重ねるごとに味わいを増すローズウッド材は、

日本の家屋にも馴染みやすい素材

木材とタイルの異素材の組み合わせが、

モダンでありながらどこか懐かしい、

心地よい雰囲気を生み出しています


玄関に飾れば、外出前の身だしなみチェックが楽しくなるだけでなく、

帰宅したときにホッと一息つけるような、

おもてなしの空間を演出してくれるでしょう

リビングでは、壁に飾るだけで部屋を広く見せる効果もあり、

インテリアのアクセントとしても活躍します


通常、鏡といえばシンプルなデザインが多いですが、

タイルが付いていることで、実用性だけでなく、

装飾品としての価値も高まります

タイルが持つ素材感は、空間に独特のテクスチャーとリズムを生み出し

無機質な壁に生命を吹き込んでくれます


また、タイルは汚れや水気に強く、手入れがしやすいという利点もあります

フレームは経年変化を楽しめますが、

タイルは美しい状態を長く保つことができるため、

いつまでも購入したときの美しさを楽しめます

ひとつひとつ表情違うタイル

映り方もゆがみなく非常に綺麗です


日本の家屋は、障子や畳、木の梁など、

自然素材がふんだんに使われていることが多いですよね

このミラーは、そうした日本の伝統的な建築様式にも

驚くほどしっくりと馴染みます


ローズウッド材の素朴な風合いは、和の空間に温かい調和をもたらし、

タイルの落ち着いた色合いは、和の色彩感覚にも通じるものがあります

北欧と日本の美意識が交差する、唯一無二のデザインと言えるでしょう

デンマークの風土と職人の息吹が感じられるこのウォールミラー

 ご興味のある方は、ぜひ店頭で実物をご覧ください

オンラインストアでもご購入いただけます


 ご自宅の玄関やリビングに、北欧の風を吹き込んでみませんか?


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

こんにちは。

素敵に飾りたい場所に、ちょっとした何か・・・
そんな時に、素敵に飾れそうなこちらの棚。 
W60cm x D21.5cm

使いたいところをいろいろ考えるのも、楽しそう。


鏡の下・・・
玄関、廊下、リビング、どこに飾ろうか・・・

フラワーベースを置いても素敵。
もう何パターンか、飾ってみます。

Go To Pagetop

こんにちは。

お気に入りの鏡がなかなか見つからない方、
チーク材やオーク材のフレームが素敵な鏡が入荷しています。
店頭に並びきらないので、ぜひサイズ違いは店頭でお声がけください。

中でも人気の・・・
タイル入りタイプも入荷しています。

玄関用サイズ・洗面台にピッタリのサイズ・姿見サイズなどなど、
ぜひお越しください。

そして、春といえば・・・春色のアイテムが登場。
今回は、マリメッコの新作アイテムと・・・

nansoの新作アイテムも届きます。
どちらも、フィンランドの受注生産アイテムになりますので、
少量ですが、ぜひ店頭でお楽しみください。

Go To Pagetop


こんばんは。

2月はとっても寒い今日からスタート。
春からの新生活に向けてのご相談など、
日々、春に向けて動いているお客様との話題で盛り上がっています。

そんな中、気になる存在が!!!

このソファー、お部屋をコンパクトに使うための工夫が詰まったデイベッドタイプです。

デイベッドという名前、

ベッドになります。

ベッドとして使う時は・・・
背もたれを外して、
背もたれの内側は、収納スペースになっているので、
ブランケットを入れたりと、使い方は工夫次第。

そして、とっても魅力的なのは、この生地!

レトロで素敵な配色。
黄色がポイントですね。

気になるサイズは、
W191cm x D86cm

ベッドとソファーは置けないな、と思っている方にもおすすめです。

また、3人がけソファーでも活躍してくれる、新作クッションが登場。

肘掛けと同じ高さがポイント。
使い方はまた改めてご紹介します。

寒い季節ですが、改装後の店内をぜひ楽しみにご来店ください。

Go To Pagetop

素敵な鏡だけど壁につけるのはちょっと…や
高さが足りない…という鏡でもこんな風に使ったらいかがでしょう?


小さなベンチを台にするとまるでセットのよう!


このベンチも当店で販売しております!
どの溝に鏡をはめるかで鏡の角度を替えられるという発見!(*´艸`*)


使い方次第で家具って楽しめちゃうんです☆彡
新しく使い方の発見ができたときは嬉しいものです。
みなさんも家具を使う楽しみを増やしましょう!

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.