左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY minori sato | 2018-11-15 16:51:14 | インポートアイテム, インテリア雑貨

んばんは。

寒くなるにつれて、室内の冬用アイテムを見直す時期になりますね。

今日は、どちらもフィンランドのメーカーが提案しているアイテム。
北欧のビンテージ品とも相性抜群です。

チーク家具・ローズウッド家具にも似合いますよ。



この素材感・・・

使われている材料は、厳しい北欧の自然の中で育った木材。
こちらの写真は、ASH材です(オイル仕上げ・GREY)

もともと、自然素材を使い、接着剤も使わない、ECOなライフスタイルを提案している事から、

この紐を外すと、、、バラバラになり、メンテナンスもできるし、移動も簡単。
ちなみに、左側の木材は、OAK材です。

もちろん、屋外での使用もイメージして作られています。
あ、座らないときは、こちらのヘッドレストは室内へ


そして、リビングを演出してくれるブランケットとラグマットは、どちらもウール100%で。
こちらのマットは、フィンランドメーカーのこだわりにより、インドでの技術指導を経て30年前からハンドクラフトにこだわって生産されています。
そして、今回は、ウール100%の毛足の短いタイプ。
ゴミが入りにくいので、お掃除も簡単です。

そして、一緒に写っている・・・赤いブランケットは、マリメッコの新作。ラシイマットのブランケットです。
こちら、モヘアの柔らかい手触りで、可愛らしい赤です。


冬ごもりに備えて、いろいろなアイテムを見に来て下さい♪


Go To Pagetop

BY minori sato | 2018-07-19 17:39:31 | インポートアイテム, インテリア雑貨


待望の初入荷!!!

届きました〜、コットンラグ!
暑い季節もサラッと乗り切れる、肌触りの良さとデザインが魅力のラグマットです。 


60cm x 90cm ¥5800+TAX~

デザインにより、
60cm x 120cm / 70cm x 140cmサイズもあります。


フィンランド伝統のポッパナ織りとは、、、フィンランド版の裂織り。

もともとの裂織りのルーツは、使わなくなった古布を織るものですが、
今回ご紹介するポッパナ織りの原料は、古布ではなく、繊維産業から出る
製品化の中で出てくる繊維“が使われています。
裁断後の生地など、ですね。
それぞれの生地は、一度洗浄されてから、必要に応じで染められ、新しいデザインに生まれ変わります。

素材はコットン100%なので、ご自宅で洗うこともできます。


【Ivana Helsinki design】


【SAANA JA OLLI design】
140cm x 200cm \28000+TAX
160cm x 230cm \37000+TAX

Finarte社は、伝統的なポッパナ織りの他に、
イヴァナヘルシンキやサーナヤオッリなどのデザイナーによるデザインも製品化。
たくさんの人に使って欲しいという思いから、製造はインドの熟練の手織り職人に。
手機織機で丁寧に製品化されています。
















まだまだ暑いこれからの季節。
さらっとした手触りと、豊かな色彩をぜひ店頭でご覧ください♪


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.