左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2020-10-04 10:00:00 | 新入荷情報, Diary

おはようございます。



昨日入荷した、1箱。昨年も大人気だった、アルパカさんのシリーズです。箱が

ちょっとスマートだったので、アルパカさんは入ってこなかったかもと心配しながら

開けたところ・・・薄めの段ボールでしたが、入ってました!!!        
     






もともとは、アルパカの魅力を味わえる、ストールの入荷が今の時期なのですが、


昨年から、新しく、ぬいぐるみが作られるようになりました。もちろん、素材は 


本物のアルパカの毛です。タグにも表示されています。            






そして、ここからが、おもしろいところ。ハンドメイドによる表情の違いが


ございます。それぞれに違っていて可愛らしいのです。         



 ①ベージュ






②ベージュ







③ホワイト






④ホワイト







⑤ブラウン







表情豊かですよね♪ それぞれに毛並みも違うのですが、一番のポイントは、やっぱりお顔。


サイズは高さ19㎝が目安になります。 ふわっふわの手触り。 これは、癒しのひと時ですね。







もちろん、一緒に冬本番にもお使いいただける、今シーズンの新作ストール・マフラーも


新たに入荷しています。ただいま撮影中なので、この後WEBにもUPいたします。お楽しみに。


























Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-10-02 20:00:00 | 新入荷情報, Diary


こんにちは。と書き始めたブログですが、ご来店対応が続き・・・


あっという間に、こんばんは、になりました。




先日途中まで磨いた、チークの鏡。続きはこちらから。






【チーク材の鏡のメンテナンス つづき】



そして、この質感に仕上がります。この写真の角度が好きなので、

ついつい、この写真を選んでしまっていますが、WEBショップでは

もう数枚、違う角度からも撮っていますので、ぜひご覧ください。








そして、今日は先日WEBにもUPしている、チェスト。    

店頭でご覧いただいたときに、気になった方も多かったので、 

チェストの天板を磨きます。この場合は、サンディングしてから

レストアで磨いているので、天板についているひっかき傷や目立つ


汚れを落としてきれいにしていく、イメージです。      


【チーク材のチェストの天板を磨く】


ここで、一口メモです。                     

チーク材の仕上げは、無垢(SOLID)ではなく、突板仕上げのものが

多いので、むやみにサンディングするのはお勧めしていません。   

オイルが浸透したうつくしさと、経年変化の魅力を残しつつ、綺麗に

日々のお手入れで仕上げていくことが家具への愛着にもつながると思って

います。普段のお手入れは、オレンジオイル・フィーデンワックスなどで、

乾燥防止と保湿に気を付けていただけると、家具もしっとり潤います。






こちらは、AFTER。店頭で、磨く前のチェストをご覧いただいていた方は、

正直なところ、驚かれると思います。本当は、お客様の目の前で、実演できると

今後、暮らしの中でのお手入れなど、どのようにしたらいいか、例えば天板の

輪染みについては、どのようにお手入れできるのか、見て、触れて、ご理解

いただいて、家族として迎え入れていただけるのが、一番嬉しい事です。

そして、うっかり気づいたらついてしまっていた、使用感については、お客様の

暮らしの一部として、その家具が暮らしを支えていたことを感じていただき、

お手入れを楽しんでいただければと思います。               


              

つい先日、納品に伺ったお宅でも、旦那さんがテーブルにお酒を置いたままに

してしまってね、というお話をうかがいました。  少し日が経っている事も

あったと思いますが、怒っているご様子ではなく、何かあると思いだす、、、

あの時のあの瞬間というのは、家具にしっかりと刻まれているものだと、改めて

感じることができました。                        


そんな、かけがえのない毎日を、楽しい時間として、時に語れるエピソードとして、

お楽しみいただけますように。。。                      



そして、ご相談の多いチェスト類、サイズを比べて、ご覧いただけるようにしました。

ぜひ店頭でご覧くださいね。                          












Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-09-30 07:00:00 | 新入荷情報, Diary

おはようございます。


今日は、STAFF Aによる、メンテナンスもご紹介しつつ、

新入荷の鏡のご紹介です。


【ヴィンテージのチーク材のミラー 綺麗に磨きます】











お手入れって、お掃除と一緒だなと思う時があります。


ちょっと億劫だなぁと感じたり、面倒なと思ったり。





そんな時、一歩動き始めると、おもしろくなる。


そういう一歩を応援したくて、動画をUPしてみます。


今日の動画は前半戦です。




動画の続きは、明日に続く。



では、今日もみなさま楽しい1日になりますように♪



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-09-22 07:05:00 | Information, 新入荷情報, Diary

 おはようございます。


タイトルの通りなのですが、改めて調べてみました。


ロイヤルコペンハーゲンのファイアンス焼き。


以前にも、ロイヤルコペンハーゲンの海外向けの英語サイトを見て、


より詳しい説明があって、じっくり読んだことがあるのですが、


やっぱりおもしろい。





詳しく書いてみましたので、こちらのページも見てください!!




そして、店頭でじっくり味わっていただけると嬉しいです!!


では、みなさま今日も楽しい1日を♪



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-09-20 09:00:00 | 新入荷情報, Diary

おはようございます。


昨日が彼岸の入りですね。

お墓参りは日本特有の風習という事ですが、


今年は直接お墓参りには行けない方も多いかと思います。

ご先祖様を偲ぶ、その気持ちが大切ですね。




昨日から店頭に並んだ、カンファレンスチェア。


今回3脚の入荷なので、、、すが、迷いつつ、2脚は張替えに。





1脚はオリジナルのままに、しました。





バックスタンプは、GETAMA。



この、カンファレンスという意味。

会議という意味なんですね。



カンファレンスという言葉から連想してみましたが・・・

長時間座っても、疲れにくい、集中力が続く、座りやすい、

みたいな条件が整ったら、会議に適した椅子、と思えるなぁと。


実際に、座ってみましたが、

安定感のあるフレームに、座面のゆったりしたカーブと広さが、

男性の方でも、落ち着いて座れる、魅力のある椅子です。






今回は、すべてオーク材の椅子です。





そして、肘の位置が高めなので、安心して肘に手をついて、


身体を支えて座ることができます。


長いお付き合いができる、巨匠のデザイン。


ぜひ一度、座ってみていただきたいです。



では、4連休の方も、お仕事の方も、

今日も楽しい1日になりますように♪





Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.