左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2022-05-12 12:00:00 | Diary


【暮らしにデンマークデザインを】

クイストゴーさんの、RUNE(ルーン)も入荷しています。
見るとワクワクしてしまう、エッグスタンド。




こんなサイズです。





重ねた様子がうつくしい、RUNE柄。







ぜひ店頭でご覧ください♪


カラーズグループ各店では、GWだけが5月の楽しみじゃないぞ!!と企画中です。詳細は近日公開!!!
みなさま一緒に楽しみましょう♪お楽しみに♪






そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-05-11 20:00:00 | Diary


昨年の今頃、多賀城の歴史博物館で開催されていた、デンマークデザイン展に行かれた方、あれから1年くらいになりますね。

フィンユールにときめいた方も多かったと思います。
6月下旬のコンテナ入荷までの間、”暮らしにデンマークデザインを”というテーマでお届けします。


すてきな、なめらかな、うつくしい、有機的な、、、どんな表現でも言い表せないくらい、うつくしい作品を残した、フィンユールさん。

その中でも、フィンユールさんのデザインを、身近な暮らしで取り入れることが出来るのが、こちら。
1956年デザインの、Turning tray。ポイントに入っている、このサインも、、、じっくりご覧ください。好きです。





こちら、チーク材のフレームを組んで、丁寧に仕上げられています。
そして、フィンユールのサインが素敵に刻まれています。





このまま、チーク材がどんどん深い色に育っていくのが楽しみですね。

そして、アルコール消毒など、今のくらしではいろいろな使い勝手がありますが、こちらのモノをのせるトレイ面については、樹脂でラミネート加工されているので、トレイ面はアルコール消毒しても大丈夫です。

*ただし、チーク材部分は油分がぬけてしまうので、おすすめいたしません。


さて、テーブルにトレイをのせると、トレイ面が浮いたような見え方になります。
これが、とっても素敵!!!


テーブル面より1段高くなるので、飾っても素敵です。
樹脂面の反射が素敵に楽しめるので、ガラスをのせると、とても綺麗です。
ホルムガードのグラスも天井の照明のシルエットも、綺麗に反射しています。





出荷前チェックの、Ireseさん?Ineseさん?ありがとうございます。












そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-05-07 21:00:00 | Diary


インテリアとアウトドアと、両方を楽しむ方々に人気のEcofurnのチェア。

ウッドデッキに、リビングに、ベランダに、寝室に。






オーガニックコットン100% Elvang Denmarkのスローケット 130㎝x180㎝サイズ ¥18700

アラビア社 RUSKAマグ(すみません、WEBショップ未掲載です、お問合せください)

ビョンヴィンブラッドのフラワーベース ¥7700









こちらは、エコファーンのベンチをテーブル的に使ったイメージです。
ベンチはH45cm 。もちろん、ベンチとしてダイニングテーブルに合わせたりしても使えます。


そして、くつろぎの夜のイメージ。





エコファーンのアイテムは、チェア本体と、オットマンと、ベンチがあります。
オーク・アッシュを使ったアイテムをご紹介していますが、写真のハイバックチェアはアッシュ材のグレー色。
オットマンはオーク材。
ベンチはアッシュ材のブラウン色。

それぞれ無垢材ならではの質感と、育っていく予感があり、お選びいただく方々もワクワクしながらお選びいただいています。


そして、このエコファーンの椅子を楽しむ、コットンのスローやビーチタオルも入荷中です。

こちらは、マリメッコのPAPAJO(パパイヤ)というデザインのビーチタオル/バスタオル ¥8800 です。
100㎝x180㎝サイズのフリンジ付きで、コットン100%です。








タオル系のアイテムなので、ループが付いています。フックに引っ掛けて乾かすためですね。



風を感じて、外の空気を味わって、木のぬくもりに触れて、とてもいい時間が過ごせそうですね。



さて、GWが終わっても、5月のお楽しみは続きますよ♪ 
カラーズグループの動きをお見逃しなく♪










そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-04-30 21:00:00 | Diary


こんばんは。
ゴールデンウィークも始まり、みなさんいろいろなご予定をお楽しみの事と思います。

5月の営業時間のお知らせです。



待望の、アラビアのアイテムも到着したので、店頭で準備に忙しくしていたところ、GWのお知らせをご案内するのがすっかり遅くなってしまいました。

さて、お待たせしました!! 待望の”アラビアのある暮らし”。
アラビアのいろいろなアイテム、まずは集合写真はこちら。



円形のテーブルに並ぶ様子、何とも言えない素敵さで、数が揃うとなおさら撮りたくなります。


GWの店内では、ちょっと別なコーナーの方がゆっくりご覧いただきやすいこともあり、この後移動して・・・





ずらっと整列!!!




デミタスカップから大きいマグまで、いろいろなサイズが揃いました!!!


人気の、ジャグやピッチャーもありますので、この機会にぜひ大きさの違いや焼き色の違いなどをじっくりご覧いただき、ご自宅での味わい深いひとときに取り入れてみてはいかがでしょうか?

改めまして、ルスカについては、フィンランド語で紅葉という意味がある、味わい深いブラウンが魅力です。

ココア色からダークブラウンまで、中には黄色や紫かかった焼き色の個体もあります。
これはもう、釉薬と温度が生み出した芸術です♪ ぜひじっくりじっくり見ていただけると楽しいと思います。




控えめで落ち着いた色づかい、味わい深さが共存している、こちらのコスモスシリーズ。
器の種類は、先程のルスカと一緒で、色違いのようにお楽しみいただくことができるので、色違いでコレクションするのも楽しいです。





では、ゴールデンウィーク期間中、特に5/3・4・5の3日間は、10-19時オープンでお待ちしております。







そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓








Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-04-23 11:00:00 | Diary

今回の買付、ほぼコンテナに積み終わったそうです。



ふぅー。一安心。
現地のディーラーさん達、ありがとうございます!!!
今回はデンマークとスウェーデンからの家具をご紹介できることになりました。
みなさん、ぜひぜひお楽しみに!


そして、同時に、いつも気づいてしまうことがあります。
・・・それは、今店頭にある家具は、今店頭にある家具だけなんですよね、本当に。

『近いモノ、次にまた入りますか?』とご質問いただくと、次のコンテナには厳密にいうと入ってこないです(泣)とおこたえするしかないケースもあります。

都合よく、サイズ違いやデザイン違いがたくさん見つかってくれたらいいのですが、60年近くの時代を超えてめぐり逢うヴィンテージ家具!!!そんなに都合よく出逢わせてくれないものです。
時間を、時代を、国を超えての出会いなのだから、本当に一期一会なのです。
17周年を迎え、18年目の3DAYS Scandinavia。
まだまだ奥深く、新しい発見は続いていますが、オープン当時に見つかったデザインは最近見かけないなぁと思う事もあります。

ひとつひとつの家具と、お客様のくらしが結びつくことが、とても嬉しいので、改めて店頭の家具もひとつひとつが輝いて見える、そんな心境です。


さて、今回のコンテナ輸入を進めるに当たり、cites関連の話題が。
Cites、ご存知でしょうか。マンモスのマークの書類で、ワシントン条約と言われていますが、
正しい英語調べてみました。
Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora
(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)

そして!!船積みの前に、書類があるか、準備できるか、という話題でした。

2017年にワシントン条約の付属書Ⅱに記載された、ローズウッド。
今回、脚にローズウッドを使用しているソファーがあるのです。
とっても素敵なソファーなので、楽しみにしていただくとして、、、ローズウッド関連の制限を再確認したところ、書類を持っているかどうかの話題に。
手続きがより複雑になってきているようです。

確認を進めてもらい、最終的には書類不要になりました。
ローズウッドは10㎏以下の重量で使用されているアイテムは書類不要になるようです。
という事は、重量級のアイテム、キャビネット類等は、今後輸入が難しくなっていくのではないかと思っています。


そう思うと、より一層愛おしく思えるのが、こちらのダイニングテーブル。
円形のテーブル、今回の買付便や、バックヤードのストック品については、4本脚のデザインなのですが、このテーブルはセンターレッグ(中心の1本脚)です。




そして、このテーブル、店内でもいろいろな角度で撮影していますが、ほんっとうに天板のデザイン、角のおさまりがうつくしくて、






ソファーに座って眺めるなら、少し低めの視線になりますね、こんな感じでしょうか。




ソファー側から眺めても(ソファー側から眺めている気持ち)、素敵ですね。


最近、混雑時にテーブルを伸ばせない事もあるので、チラッとご紹介いたしますが、天板の中央に入っている線、脚ごと左右に開きます。そして中板を追加できる仕組みになっています。


という事で、中板を入れる位置まで天板を開くと、こんな感じに。



エクステンションのレール部分をメンテナンスする時は、こんな感じに、シリコーンスプレーや蝋等でお手入れします。

円形のダイニングテーブル、今は長方形をお使いという方も、ゆくゆく使ってみたいと思いをめぐらせている方も多い印象です。


今、店頭にはもう2台、チークのテーブルとライトオークのテーブルがあります。




以前、チークオイルのウェット磨きで、しっとり仕上げなおしていた、あのテーブルですね。




最近は、ビョンさんコレクションの間から、フィーデンワックス等の再メンテナンスが出来ていなかったので、すこし乾燥気味のご様子。
近々お手入れします。




それぞれに、イスとの組み合わせ、照明との組み合わせ、ダイニングチェアとの組み合わせ、いろいろな魅力があります。
よく考えてみたら、ライトオークの円卓は、今回が初入荷でした。
メンテナンスの順番待ちで、お目にかけるのが遅くなってしまい巻いたが、一年を通して、室内を明るい印象で楽しみたい方にお勧めです。









今、私たちが、店頭でみなさんとお話しながら、、、前の持ち主の暮らしぶりに想いをはせるように、この家具を次に使う人にも思いをめぐらせてほしいなぁと思っています。愛おしい時間と愛着が深まる暮らしを。

この他、直径110㎝のチークの円卓について、6月下旬に入荷いたします。
詳しくはお問合せください。




***4月は、水曜日・木曜日に時間変更がありますので、ご来店の際はお気をつけてお越しくださいませ***








そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓



Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.