左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

店頭でも、ひときわ目を惹いていたあのポスター。
ビョン・ウィンブラッドが手がけた「くるみ割り人形」のアートポスターです。
素敵なお部屋に納品させていただきました。


やわらかいタッチと、夢見るような色彩。
眺めているだけで、静かに物語が始まりそうな1枚。

納品にお伺いした際、素敵なコレクションとともに撮らせていただいたのが、こちらのお写真です。

カラフルなガラスたちと、ウィンブラッドの淡い世界がぴったり調和していて、
個人的に……とーーーーーーーーーーーっても気に入っている1枚です。
(撮らせてくださって、本当にありがとうございました!)




お客様からの「どこに飾ろうか、どこに置こうか、悩んでいるんです」というご相談も、実はよくあるお話。
そんなときは、お部屋の “どこから何を眺めたいか” を基準にしてみるのもおすすめです。

・朝日が差し込む窓の近くに
・お気に入りの椅子から見える位置に
・テーブル越しに、ガラス越しに映る一枚として
・キッチンから見える場所に

日々の風景に、その作品が溶け込んでいくように——。

これからも、納品事例をご紹介していきますので、
「我が家も、飾ってみました!」というお声もお待ちしています♪


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2024-10-02 15:00:00 | 北欧ヴィンテージ その他, メンテナンス

『家具、元気ですか?』

お気に入りの大切に、長くお使いいただく上で、大切なメンテナンス。
少し前にご相談いただいた修理例を2件ご紹介いたします。

①持ち手が欠けてしまった抽斗のご相談。
  家具、元気じゃないです、とお声がけいただいたお客様。
  BOLIGがTAPIOさんに入っていた頃、お求めいただいたビューローの抽斗。



写真の通り、おおよそ接着で、元の形に近く仕上がりました。

ここで、大切なポイントです!
欠けてしまったなぁ、、、という欠片!できる限り大切に保管していただいて、一緒にお預りできる方が好ましいです。

今回も、このようにお預りいたしました。



欠片も一緒に。



そして、しっかりと接着。欠損部分は着色で仕上げています。



まずは、お使いいただいて、経過を見ていきたいと思います。
ご相談いただき、ありがとうございました。


②ウォールミラーの背板外れ

  こちら、背板が外れて、鏡も外れてしまった、とそのままお預りしました。
  背面から、背板の止めなおしをさせていただきました。



せっかく、時代を超えてめぐり逢ったヴィンテージ家具。
いろいろなプロフェッショナルな方のご協力の元、引き続き、各種修理のご相談も承ります。

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop


こんにちは
staff Aです

Pick Upでもご紹介していますJie Gantofteの陶板
実際暮らしに取り入れるなら?
どんな風に?

店頭でもそんなお声をちらほら耳にします

今回はstaff Aおすすめの陶板実例集をご紹介します!



スッキリとした壁面にひとつ
マーガレットの陶板を飾ってみました

スッキリとした空間をお好みの方にはひとつの陶板を取り入れるのをお勧めします
季節ごとに変えてみたり、
ここをポスターに変えてみたり

何かひとつ、に陶板をチョイスしてみてはどうでしょう
立体的な分インパクトはありますし、
控えめな色使いなので派手になりすぎないのが特徴です



一枚を効果的に飾るには
同系色のドライフラワーや生花を近くに置くのもおすすめです
統一感のある雰囲気でしっくりくると思います
ちなみにここはお隣BOLIGの柱
壁じゃなくても、柱などに飾ってもいいですね






同じ壁面でも複数枚一緒に飾るとまた雰囲気も変わります
ひとつだけ大きさの違うもの、
全て大きさの違うもの、
高さも変えて、段違いに飾るのもおすすめです



同じ複数枚でも下の位置を合わせて

Jie Gantofte以外の陶板も組み合わせてみるとこんな感じになります

陶板は目の高さより上に飾るイメージがありますが、
窓の下、目の高さより下で飾るのも楽しいですよ
座った時に目の位置に来る感覚です




少し嗜好を変えまして

陶板だから壁に掛けなければならないなんてこと
全然ありませんよ
壁に穴をあけるのも少し抵抗がある方も多いですよね

そんな時はスタンドを使って家具の上に飾ることもできます
こちらはちょっと珍しいテレフォンベンチ
テレフォンを置くことが少なくなったこのご時世
テレフォンの場所には素敵なものをディスプレイしてしまいましょう

Jie Gantofteの小さな陶板と
お花の中心の深いブルーに合わせたガラスのフラワーベース

高さにコントラストをつけて楽しいディスプレイを♪




最後のご紹介はこちら
大好きなコレクションの中に取り入れる、です

好きなものを飾っているキャビネットをお持ちの方も多いかと思います

その中に気に入った陶板も仲間入りさせてみませんか?

今回はクイストゴーのC&S、ロイヤルコペンハーゲンのイヤーマグ、
イッタラバード、ディフューザー、
そして魔女の宅急便コラボをしているお隣BOLIGから、
リンドベリのベルサやリサラーソンのボートも

そこに選んだのはJie Gantofteのカウスリップの陶板

デンマークとフィンランド、スウェーデンのコラボレーションです!

大好きなものが一堂に揃って
大好きなキャビネットに!

陶板の使い方は無限大です
大好きなものを素敵に飾って
素敵な初夏を迎えてください♪




さて、おなじみ営業時間カレンダーです





【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


  • 店頭でお待ちしております
  • 気になったポスターがあればお気軽にお問い合わせください




  •   COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

'HELLO MERRY CHRISTMAS''
COLORS MIX COORDINATION 2020!!

みなさん、こんにちは。

いよいよ来週はクリスマス!COLORSクリスマスイベントも盛り上がってまいりました。
12月は師走で忙しい日々を送ることも多いかと思います。
一年頑張った自分にご褒美を贈りませんか?
出掛ける時はちょっとオシャレをして♪
おうちで過ごす時はほっこりあったかい気持ちになれるようお部屋を整えて♪
そんな暮らしに寄り添うコーディネートをご提案します。


COLORS系列店6店舗よりMIXコーディネート。

「年末年始をほっこり暮らす」




1日の始まり。
ファブリックパネルの後ろから差し込む光がお部屋の中を明るく照らします。




少し早く起きて、朝はゆっくりとコーヒータイム。
膝の上にクッションを置いて雑誌を眺めながら時間を過ごす。







お気に入りのドリッパーで淹れたコーヒーは朝日でマグカップが透き通るように見える。
このブラックコーヒーの色が見たくてコーヒーを飲みたくなる。






クリスマスが過ぎると日本ではお正月。
そういえば来年の干支は丑(うし)。
時が経つのは揺れる振り子のように早い・・・。



大掃除をしてお部屋をきれいにしたら大好きなコレクションを飾って、
そんなアートで溢れるお部屋で年越し、いいな。
温かい色合いの絵や花瓶を置いて華やかにしよう。






お正月はぬくぬくほっこりした時間を過ごしたい。
床一面にラグマットを敷いて、座布団やスツールも準備。




さて、一年のご褒美とほっこり過ごせる準備をしに出掛けようかな。
寒くないようにコートとマフラーを巻いて。







クリスマスに向けてキャンドルを灯す準備も欠かさずにね。





一年に一度のクリスマス。日常に特別なものをプラスしましょう♪

今回のMIXコーディネートにPickupしたアイテムは明日のLookbookでまたご紹介いたします。


系列店はこちら。

【3DAYS】(ミッドセンチュリーのある暮らし)

【3DAYS GRUNGE】(北欧スタイルにスパイスを)

【Farb-Akkord】(ACCUSTOM and ATTACHMENT~使い込みの愛着と本物のディテール~)

【OPEN THE SESAME】(素材感のあるビンテージスタイル)

【BOLIG】(”北欧 x 仙台”「楽しい」で 「暮らし」 をイロどるインテリア雑貨)


Go To Pagetop

先日の、世界はほしいモノにあふれてる、
北欧スペシャル。

おもしろかったというお声を、店頭でもよく聞きます。

そして、こちらに足を運んでくださる。

その中で、Oiva Toikkaについて、イッタラバードの


話題が出ていました。


たしかに、バード素敵です!! いずれご案内します!!!


そして、同じ、Oiva Toikkaのデザインで、


日常に使いたくなるアイテムがあります。


こちら、PIONI。 




ピオニは、芍薬/シャクヤクです。


最近、ビョンさんの花瓶にも、人気ですね。



うちの庭にも、むかしっからあります。

甘い蜜があるので、ありさんが好きなんですよね。


何度となく、切り花にしてはアリが付いてくる。




器なら、大丈夫です!!






うつわ越しの、影もきれいです。






初めてみたとき、綺麗なうつわだ、と思って、調べてみたら


Toikkaさんのデザインと発覚!!!


これは、シンプルに、めぐりあわせですね。





今回、4点そろっていますが、


ハンドブローの工程もあいまって、個体差が かわいらしい。





ガラスの厚さも少しずつ、違います。




テーブルの真ん中で、お花を飾っても素敵だなと思いつつ・・・





そろそろ、お蕎麦やそうめんの時期だから、


器としても、きれいだよねと思います。








あ、そして、テラヴィーバのおすすめの使い方は、


こちらのようなテーブルの真ん中に使う方法です。




水ものOK 、 熱いものOK、 というタイルの魅力を


ぜひ卓上でお楽しみいただけると、毎日の食卓にも彩が増えます。






暮らしの中に、お気に入りのアイテムを増やしていきましょう♪






Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.