左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

もう15年以上前になるでしょうか。
現在の泉区南中山への移転前、仙台市青葉区本町に店舗があったころ、お求めいただいたこちらのレザーイージーチェア。
長年しっかりとご愛用いただき、今回メンテナンスのご相談を承りました。

ひさしぶりの再会に、懐かしい気持ちがこみ上げ、そしてこの椅子が、お客様の日々の暮らしに寄り添い続けてくれたことが本当に嬉しく感じられました。
表面には、ところどころにめくれや剥がれが見られましたが、全体としてはしっかりとレザーの厚みもあり、素材の良さが際立っていました。まだまだ現役で、これからもご愛用いただける状態でした。

とはいえ、着色だけでは補いきれないコンディションだったため、レザーのメンテナンスには試行錯誤が必要でした。




張替えや本革での新規製作についても、お見積もりを含めてご確認いただいたうえでご検討いただきましたが、
何よりも「この座りなれた感触をできる限り残したい」というお客様の思いを尊重し、今回は補修という形でご対応させていただきました。

レザーパテでめくれを補い、仕上げにはレザーファンデーションを使用。
ひとつひとつ手作業で丁寧に進めました。


今回のような補修方法は当店でも初めての試みでしたが、椅子が作られた当時のクラフトマンシップを感じる、貴重な時間となりました。
大切な椅子をお預けいただき、本当にありがとうございました。これからも、永くお使いいただけたら嬉しいです。




【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2024-11-23 18:00:00 | 北欧ヴィンテージ家具 テーブル, メンテナンス

こちらのテーブル、お客様との出逢いは17年程前になるでしょうか。




アクシデントにより、脚が折れてしまったと、ご相談がありました。


間違いなく、しっかりと折れています。そして、アクシデントの際に、天板と脚の接合部分も外れてしまったご様子です。

長くお使いいただくにあたり、接合部分が抜けてしまったり、というアクシデントはつきものです。
すこし、お預かりして、元気になりました。


折れてしまった脚があったことで、修理もスムーズに進みました。


せっかくなので、仕上げはレストアフィニッシュで。
またしっかりとお使いいただけること、このテーブルも嬉しいと思います!

ご相談いただき、ありがとうございます!!

修理品のご相談については、まずはお写真があると内容を共有しやすいので、お写真を持ってのご来店をおすすめしております。




【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


   COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2024-10-14 12:00:00 | メンテナンス


先日、お客様と屋外でお使いのベンチのメンテナンスの話題になりました。
どうやってお手入れしたら・・・?

では、やってみましょう!という事で。



こちらのベンチ。
左手前の部分を、HUMDAKIN + クリンクロスで拭き掃除。
拭き掃除をすると、黒っぽい汚れ(埃などでしょうか)がクリンクロスに。クリンクロスが黒くなります。

乾いたら、フィーデンワックスを塗って。
10/12(土)の営業時間中のやり取りでしたので、この写真間には2日程置いています。



HUMDAKINのユニバーサルクリーナーについては、現在入荷待ちになっています。
入荷時のご連絡をご希望のお客様は、InstagramのDMか、メールにてご連絡いただけますよう、お願いいたします。

このベンチ、しばらく、このままにしてみようかと思います。
ご来店の際は、見たり、触ったり、してみてください。



年末の大掃除に向けて、今のうちから少しずつ、楽しく進められるといいですよね。
HUMDAKINをご愛用頂いている方々からの、色々な汚れとの対戦成績をお待ちしております。


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

こちらの椅子。


書斎感のあるような、アームチェアの中ではちょっとゆったり座れるスタイルに憧れて、買付時にピック。
出逢った時は鋲打ちで、きりっとした印象でしたが、



どうしても、右ひじ内側の木部にぐらつきがあり、店頭にも並ばずにいました。。。

そこで、張替をする事に。
よく、店頭でも椅子の内側は木材ですよ、というお話をしていたりしますが、こんな感じでした。
骨組みは、しっかりと木製です。



一度しっかりと木部をチェックしていただき、仕上げは鋲無しで、ちょっと優しい印象に。



元のスタイルでは、クッションのふくらみが控えめだったので、小柄な方には大きかったのですが、、、
この仕上がりで、座りやすくなりました。





店頭に並ぶのは、10/9の予定です。


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2024-10-02 15:00:00 | 北欧ヴィンテージ その他, メンテナンス

『家具、元気ですか?』

お気に入りの大切に、長くお使いいただく上で、大切なメンテナンス。
少し前にご相談いただいた修理例を2件ご紹介いたします。

①持ち手が欠けてしまった抽斗のご相談。
  家具、元気じゃないです、とお声がけいただいたお客様。
  BOLIGがTAPIOさんに入っていた頃、お求めいただいたビューローの抽斗。



写真の通り、おおよそ接着で、元の形に近く仕上がりました。

ここで、大切なポイントです!
欠けてしまったなぁ、、、という欠片!できる限り大切に保管していただいて、一緒にお預りできる方が好ましいです。

今回も、このようにお預りいたしました。



欠片も一緒に。



そして、しっかりと接着。欠損部分は着色で仕上げています。



まずは、お使いいただいて、経過を見ていきたいと思います。
ご相談いただき、ありがとうございました。


②ウォールミラーの背板外れ

  こちら、背板が外れて、鏡も外れてしまった、とそのままお預りしました。
  背面から、背板の止めなおしをさせていただきました。



せっかく、時代を超えてめぐり逢ったヴィンテージ家具。
いろいろなプロフェッショナルな方のご協力の元、引き続き、各種修理のご相談も承ります。

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.