左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2022-06-16 12:07:00 | Information, イベント情報

こんにちは!
Staff Aです

【夏至】
*******************

二十四気の一つ。太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日。
北極では太陽が沈まず、南極では太陽が現れない。陽暦六月二十二日ごろ。

********************

みなさん、いつも夏至をどのようにお過ごしですか?
正直なことを申しますと、
私は特に何をするでもなく、「ああ、夏至なのね」と過ごすくらいでして…

でも今年は久しぶりに夏至を感じて楽しんで過ごすことが出来そうです!

今年は6月は21日(火)が夏至ですが
南中山の3DAYS ScandinaviaとBoligでは北欧に倣って
22日(水)に夏至祭を開催する予定です



その前に北欧の夏至祭について少しご紹介しますね

夏至祭とは名前の通り夏の到来を祝うお祭り
元々はキリスト教の洗礼者ヨハネの誕生日を祝うためのものでした

スウェーデンの夏至祭の特徴といえば『メイポール』
(私の息子も幼稚園の時に体育祭のようなものでメイポール作りました)
自然の草花で飾られた白樺の柱のことで、
この周りを民族音楽などに合わせて回りながらダンスします
まさにお祭り


華やかですね!
子どもや女性は手作りの花冠をつけます

スウェーデンでは夏至祭の前日に7種類の草花を枕の下に置いて寝ると、
夢の中で将来の結婚相手に会うことができるという言い伝えがあるんだそうです
ちょっとこれ、やってみたいですね…

ダンスを終えた後はお料理をいただきます
夏至祭ではいちごを食べることが風習があり、この時期はお店でたくさんいちごが並びます
日本では冬の果物ですが、スウェーデンでは夏の味覚なんですね!
(店頭にもワイルドストロベリーがなっています)



さて、フィンランドではどうでしょう



夏至当日ではなく、その週末になるのですが、
中心部の人々も湖近くの田舎町に行き、コッコ(焚火)を囲んで、
歌ってダンスして、湖で泳いだりサウナに入ったりします
この夜のハーブや霊力が宿るとされているのだそうです

また、こちらもおまじないのような…言い伝えのようなものがあるのですが、
夜に裸で泉に行き、覗きこむと、未来のフィアンセの顔が水面に映し出されるのだとか
お風呂でもいいかしら…
(夜に湖畔に行くのは危険なのでやめてくださいね!)

もうひとつは、ベッドに行く前に塩辛いものを食べると
夢の中で水を手渡してくれるのが、フィアンセだというのです
ポテトチップスでいいかしら…
staff Aはお酒が好きなので塩辛でやってみようかしら
(staffA、既婚なのでした)

兎にも角にも未来のパートナーを見たいという願望が強いのは
どこも同じなのですね

出来そうなおまじないがあれば、是非やってみてください
知っているあの人
好きなあの人
嫌いなあの人
全然知らない人
どんな人が出てくるか楽しみですね



さて、先にお話しました通り、南中山の2店舗
3DAYS ScandinaviaとBoligでは
6月22日(水)に【夏至祭】
を開催します



詳しい内容は前回のブログ、
またはBoligのブログをご覧ください



個人的に、本当にクレープが好きなので
とっても楽しみにしているのですが
あれ?お仕事だな…
食べれるかな(笑)?

Loppisのようなものも開かれますし、
農家さんから玉ねぎなども届きます

午前10時~14時まで開催しています
(通常の店内は19時までの営業です)

どうぞ、みなさま、足をお運びくださいませ!
お待ちしております!


さて、今月の営業時間です
家具の入荷によって変則的に休店になる日があるかもしれません
ブログやインスタグラムをご覧になってから
ご来店くださいますようお願い申し上げます









そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-06-15 11:31:29 | イベント情報, Diary


おはようございます。

今日、6/15(水)の様子。





来週、6/22(水) 夏至祭時のイメージ。




晴れてくださーい!!


夏至祭についての思い出をチラッとお話させていただきますね。

まだ、3DAYS Scandinaviaが本町にあったころの話。2005年のオープンなので、200
閉店後、外から中をじーーーっと覗き込んでいる、男性。
鍵を開けて、何かご用事でしょうか?と話しかけると、名刺を出され、
「北欧のお店なんですね。ぜひユハンヌスに来ませんか?」とお声がけいただきました。
桜ケ丘にある、現FWBCさんにいらっしゃった、フィンランド人の館長さん。
もうフィンランドに戻られたそうですが、その時お誘いいただき、ユハンヌスに伺いました。

季節のとれたて野菜や海の恵みを囲みながら、思い思いにコミュニケーションを楽しむ。
外では火を焚いてのバーベキューでした。

当時、アルバイトstaffと2人で、ドキドキしながら伺いましたが、あまり身構えることなく参加できました。


身近な、気軽な、イベントとして企画させていただきますので、ぜひお待ちしております。
・キッチンカーがやってくる!その場で焼いてくれるできたてクレープ
・428さんちのそらまめさん / 428さんちの玉ねぎさん 
 (そらまめは、天候次第になります。)
・お外で楽しみたい、LOPPIS(ロッピス)、青空市、みたいな屋外スペースも準備します。
・店内は通常通りオープンしていますので、店内もお楽しみください。

*イベント内容について、当日のお天気で変更が出る場合がありますので、ご了承ください。


あ、荷物が届いた!
箱開けてきまーす!!!









そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。


  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-05-17 10:00:00 | イベント情報, Off Shot


オフショット:みんなでやってみようの会(仮)


こちら、系列店Farbのブログに掲載されている、5月の遊びという記事から・・・
今月はこんな予定になっています。

COLORS Walkerの流れで、ぜひみなさま楽しく参加していただけると嬉しいです。


イベント①★5/13(金)20:00-22:00★
JOYPOLISに行ってみようの会 in 南中山

イベント②★5/21(土)&5/22(日)9:30~★
藍染めやってみよう!の会 in Farb-Akkord

イベント③★5/27(金)20:00-22:00★
フットサル in 長町

昨日は、イベント①、南中山のイオンの敷地にできた、JOYPOLISへ。





説明を聞いて、いざいろいろやってみよう!!!

みんな自由にやってみるスタイルで、それぞれやってみたい種目にチャレンジ!



ソフトボールのバッティングにチャレンジ!!






テントの色とTシャツが(笑) 種目見るの忘れちゃいましたが、こんなゲーム。





YUZO、テントの色とTシャツの色が!!!






こちらは、大きな的に向かってボールを蹴る、得点を競うゲーム。
サッカー経験者から蹴り方のアドバイスもあり、大盛り上がり!!





そして…トランポリン! トランポリン後に、グワングワンになります。




そして気になるボルダリング。




これは、遊びきれない!!!

特に、このボルダリング、右側の斜面の、オレンジ色をクリアが最難関なのでは?!

次回、クリアに向けて再挑戦したいと思います!


いろいろな種類のゲームがあり、楽しめました!!!また行きたいです♪

次回、スケジュールが合う方、ぜひぜひご参加お待ちしております。




Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-05-13 10:20:42 | イベント情報


みなさん、こんにちは。


吹き抜ける風が肌に心地よく、新緑を眺め歩くのが心地良い季節になりました♪

春が過ぎ、仙台へ来たばかり、カラーズを知ったばかり、そんな方もすでにカラーズ通なあなたも!

仙台市内を回り、謎解きをしながら全店舗を楽しんで頂けるイベントを開催いたします♪

 

題して!!

COLORS Walking! クロスワードに挑戦!」




 

★カラーズ系列店舗でクロスワードに挑戦!

各店舗でクロスワード用紙をGET問題は各店に設置されています♪

店舗を周ってクロスワードに挑戦!全て正解の方には、6月企画のオリジナル商品がもらえます!





  

526()START!各店舗に顔パネルが登場!

観光気分で記念撮影をしよう!

一番町OPEN THE SESAMEと南中山の店舗では、大型パネルが登場!

 

この機会に、ぜひ仙台カラーズ回遊のプチ旅をお楽しみください!

 

<開催期間>   5/14() ~ 6/5()

 

<場所>

・南中山

3DAYS Scandinavia

BOLIG

 

・一番町

OPEN THE SESAME

 

・本町

3DAYS

3DAYS GRUNGE

Farb-Akkord

 

:*・。。。・:*・:::・。。。・:*・。・・:*・:*・。。・:**・:*

 

コロナウイルス感染予防の対策を引き続き行ってまいりますので、お客様にもご協力をお願いいたします。

 

【感染予防の対策】

・入店の際、入り口でのアルコール消毒

・スタッフのマスク着用

・室内の換気

・お客様との間隔

・器具等のアルコール消毒 等





Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2022-02-05 21:00:00 | イベント情報, 新入荷情報


【特別企画 ビョンさんのアトリエ】

今月、ビョンさんのアトリエと題して、店内に一部ビョンさんのアトリエの雰囲気を味わいながら、ビョンさんのデザインを楽しめるコーナーを作りたいと準備していました。

ビョンさんって、、、誰?!と思っていた方も多いかもしれませんが、デンマーク・コペンハーゲン出身のデザイナーです。

Bjorn Wiinblad (ビョン・ウィンブラッド)1918年~2006年




いつか行ってみたい!!!、憧れのビョンさんのアトリエ。
デンマークでは、The Blue Houseと呼ばれています。
黄色い壁に、青いタイルが綺麗に映える。素敵なお部屋。
店頭で良くご紹介している雑誌、ELLE DECOの中でアトリエ内を撮影している記事を読んだことがきっかけで、ビョンさんの世界観がより興味深く感じるようになりました。
ELLE DECOの2006年に発売された号で、ビョンさんのアトリエが初めて公開された時の記事です。


そこで目にしたアトリエ、東洋の花瓶コレクションがあったりと、独特の世界観だなぁと思ってみていましたが、よくよく見ると、天井はすべてビョンさんのデザインしたタイルで装飾されていて・・・、信じられない装飾の華やかさに驚きました。


この世界観、実は実際に体験できるようになっているのです。
今、生産・発売されているアイテムが、このブルーハウスのメンテナンスの寄付になります。ビョンさんが時間をかけて作った、お気に入りの空間。そのままミュージアムとして見ることが出来るなんて、とても夢のある夢です!!!
これは、応援したいし、見に行きたい!!!


こちら、せっかくなので、公式ホームページからの抜粋で、ご紹介させていただきます。

One of Bjørn Wiinblad’s greatest desires was to make The Blue House a working museum for young artists. However, the building needs care and attention to make this dream come true. For every product sold, we therefore donate a sum to the renovation and upkeep of The Blue House.


今回入荷しているビョンさんのアイテムは、大きく3デザインあります。





①SYMPHONEY(シンフォニー)シリーズ

日本で、3DAYS Scandinaviaのみの取り扱いとなっている、シンフォニーシリーズ。
昨年、アマデウス(花瓶/水差し)が生産終了となり、全種類を店頭でご紹介することが出来なくなりました。
今回は、なんと、メーカーの初回デンマークオーダー品が入荷しました。
このシリーズを、コンプリートして持つことが出来る人は、限定1名様になります。
全9アイテム、コンプリートコレクションとしてご紹介いたします。

この他、1点での販売については、店頭在庫があるアイテムはお持ち帰り可能です。
カルメン・オフィーリアについては、ご予約となります。
また、今まで未入荷のキャンドルホルダーについても、実物をご覧いただくのは初めての機会になります。
実際にご覧いただいてのご感想をお待ちしております。
単体でも欲しいな、と思う方は教えてください。





②モノトーンコレクション 
ヴィンテージの二モール社のデザインを彷彿とさせるシリーズ

こちらは、すでに生産終了のアイテムがほとんどで、今回のビョンさん企画を盛り上げるために、メーカーさんが協力してくださったものです。残り僅かになりますので、気になる方はお早めに。





③大集合のEVA(エヴァ)ベース

華やかなうつくしさでファンが急増中のフラワーベースEVAシリーズ。
愛着を込めて、ビョンさんと呼んでいます(呼んでいました)が、彼女の名前はEVAです。
ビョンさんは、デザインごとに、それぞれ名前を付けているのです。
花瓶・フルールボウル・プランター等、置くだけで華やかになります。
欠品している事が多いので、お持ち帰りできるタイミングはとてもめずらしいです。





この3シリーズが集まる機会は今回のみです。

北欧モダンのシンプルなデザインに注目が集まる中、自分が魅せられたマキシマリズムを大胆に表現しているビョンさんの作品。デザインとエネルギーに満ち溢れていて、飾るだけでとても華やかになります。





どのシリーズが好きか、改めて見くらべていただいて、ビョンさんのエネルギーに触れてください。










そして、新しくリクルートページが立ち上がりました。
一緒にいろいろなコトにチャレンジしたいと思ってくださる方、こちらをご覧ください。



COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.