左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2020-10-15 16:17:06 | Diary

おはようございます。動画をUPするのが不慣れで、時間がかかってしまいました。

こんにちは。



昨日の撥水実験で、うっすら残ってしまった白い跡。





右下の位置です。気になる方は、昨日のブログから再度ご覧ください。






正直なところ、もっと目立たないと思っていたのですが、水分が残っているうちは

仕方のない事かと思いつつ、今回は再メンテナンスしてみようと思い、10分後ぐらいに

早速再メンテナンスしました。使っているのは、昨日も使用している、HOWARD社の

シトラスシールドペーストワックスです。さあ、こちらからご覧ください。



【シトラスシールドペーストワックスで再メンテナンス】


そして、こちらのワックス。レストアフィニッシュで仕上げた後にお使いいただくと、

メンテナンスで整えた色の、退色を予防する(紫外線による色褪せ)働きをしてくれます。



日々家具と一緒に暮らしているなかで気になることがある場合は、是非ご相談ください。


そして、段取りが良くないのですが、今回ご紹介しているワックス、現在欠品中です。

入荷のご予約については、メールでお問い合わせください。



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-10-14 07:00:00 | Diary

おはようございます。


昨日、お店の時間に、テーブルのメンテナンスを行っていました。





もちろん、普通にお客様のご来店もあるので、途中、お客様とお話したり、

電話が鳴ったり、よくカメラのフレームから居なくなります。




最近のご相談で話題になるのが、『木のテーブルって輪染みになりますよね』、

というフレーズ。ウレタン塗装以外の家具は、家具が呼吸できる仕上げなので、

水分が付いた状態は、たとえて言うなら、本革に雨が当たった・・・ような状態です。


『革靴で水たまり』と思うと、考えただけでも、ごめんなさい!!と思います。





そんな時、こちらのワックスで予め撥水にするという方法があります。



何かあった時に、ご家族を叱ってしまうよりも、予防で乗りきってしまいましょう、

その方がみんなにとって良いよね!という事で、実際に塗ってみます!!



暮らしの中で、うっかり水を付けたままにしてしまう事って、ありますよね。


そんな時は、予防のためにこちらのワックスをお使いいただくと、どうなるか、


動画で撮ってご紹介したいと思います。



【撥水ワックス 店頭のサイドテーブルに塗ってみました】



動画の最後に、水をこぼして、1時間置いた後の状態も見れます。


今日はお店でお会いできませんが、ぜひこちらの動画でお楽しみください。


10月は毎週水曜日を休店日とさせていただきます。


【休店日】 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
10/7(水) 10/14(水) 10/21(水) 10/28(水)


【営業時間】
平日 12:00~19:00
土日・祝日 11:00~19:00




では、今日も楽しい1日を♪♪


Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-10-13 07:00:00 | Diary


今日は、朝からお客様続きで、写真を撮って下書きに入れたものの、


ブログが公開できませんでした。そういう日もありますね。




さて、いろいろな方に楽しんでいただきながら、ビョンヴィンブラッドさんの


フラワーベースを、ビョンさんと呼び、やさしい笑顔に癒されながら、飾って


お楽しみの方も多いと思います。今までは花が多かったのですが、最近見かけた


オレンジ色の、実!!






 なんの、実、だったか、忘れてしまいましたが、、、秋らしい色合いの可愛らしい実。


ビョンさんに、ちょっと長めに飾ってみました。明日からも、少しずつアレンジを楽しみます。





茎のグリーンと、椅子のグリーンが、一緒♪と思いつつ、華やかなオレンジ色が映えます。

イエロー系のタイルテーブルにのせると、ビョンさんも、より一層華やかに。





続いて、ヴェグナーさんの円形のダイニングテーブル。オーク材 x ビョンさん。





ビョンさんのデザインがくっきり映えて、うつくしい。このバランスも好きです。




それから・・・玄関やチェストの上など、限られたスペースでのアレンジは、







こんな感じに、コペンハーゲンのお皿と、SOHOLMの馬車がモチーフになっている陶板と、



チークのチェストが素敵な一角。オレンジの実がちょっとこけしさんに影になっていますが、



こんな風にチェストの上に飾るのもお勧めです。 今回、日本展開初のシンフォニーシリーズが



いよいよ入荷します。今週末にはご紹介できるでしょうか。ぜひこちらもお楽しみに!!!








Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-10-11 07:00:00 | Diary

おはようございます。


昨日の夕方、笑う系のプチ事件がありました。


店内でインスタ用の写真を撮影し、UPして、家具のメンテナンス動画を撮影。



そして、閉店時間になり、お客様のお見送り。


インスタを見ると・・・???



『え???』





仙台駅3Fすし通り・・・???


に、なってますよ!と教えてくれた、SHIHOちゃん。


ありがとうございます。気づいていなかった!!




うっそー、と思いつつ、インスタを開くと、Staff Aさんからも・・・






ウソじゃありませんでした。


なぜに、すし通り(笑)


そして、お客様からも・・・コメント。


なんででしょうねぇ。指先が乾燥していたのでしょう。


今からの季節、ハンドクリームが欠かせないですね。


こんなことも起こりますからね。




という事で、せっかく素敵な写真のつもりが、


すし通り


に持っていかれました。



たまに・・・えっ?そこ?っていう時は、教えてくださいね。




では、今日も楽しい1日を♪



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-10-10 07:00:00 | Diary

おはようございます。 すっかり寒くなってきて、秋を通り越して冬を感じるような日々。


そして、店内のディスプレイを替えながら・・・温かさが恋しくて、アルパカを撫でる。




アルパカのぬいぐるみさんたち、日に日に、ふわふわ。もう、ふわふわどころではないですね。

この手触りとふわふわ感を表現できるかどうか、と思い、この写真を撮りました。

アルパカの背中に、カイボイスンのミニモンキーは乗れるのだろうか、、、



すっかり、ふわっふわなので、きちんとアルパカの体の位置を確認して乗せてあげると、乗れます。










そして、日の長さが短くなっていくのを感じる、窓側のコーナーは、照明が綺麗に見える時間が


増えてきました。北欧の間接照明やキャンドルを楽しむ暮らしに、近づいているような。


モンキーさんの奥にも、素敵な温かい光が見えてますね。この照明はこちらのデザインです。





だんだんになっている金属板が、反射して綺麗に光源を隠しているので、一見まぶしさはありません。


反射した柔らかい光が、綺麗に下に落ちる、デザインです。ヴィンテージ品の中でもデザイナーズ。


天井に、金属シェードのシルエットがうつって、お花のようなシルエットがとても綺麗です。




そして、家具のレイアウトが変わったので、お店の中で目に飛び込んでくるアイテムも

変わっているのではないでしょうか。お部屋の片づけや模様替えとおなじように、





お店での家具の移動やレイアウト替えも、今までのスペースの見直しをしながら、考えます。


そうすると、今まで見えてこなかったスペースが出てきます。出てくるといういい方は


不思議ですが、出てきます。模様替えって、この出てくる感じが楽しいですよね。



今回は、移動したことで追加で家具を2点店頭に出すことが出来ました。


そして、めずらしいのがこちらのタイプ。一見シンプルですが、なかなか無い、


脚付きのシェルフ。飾り棚としてコレクションを飾ることもできます。





ブックシェルフスタイルなので、奥行き浅め。D30㎝です。






実際に、食器などを並べても良し、正統派に本を入れるのも良し。使い方は使う方次第です。






じっくり、新発見を探しに、ご来店いただけると嬉しいです。




Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.