左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2020-11-19 18:14:16 | Diary

こんばんは。今日は修理品の相談が続きました。


どちらも、店頭でお話しているときに、お気に入りなんだけどね・・・

と、話題に出ていたもので、一度拝見できますか?とお話していたものです。


まずは、アンティークショップでご購入されたというライト。




シェードがとてもうつくしく、お客様が気に入られたのも、わかります♪


気づいたら、スタンドの首元がぐらぐらしているという事で、お預かりしました。





照明のスタンドとシェードの根本部分の接合に隙間が空いて、

ねじのかみ合わせが悪くなってしまい、ぐらぐらしていたようです。

ねじも・・・空回りして、隙間がひらいていたので、、、





かみ合わせを調整し・・・断線していたコードを修理。





これで、またお気に入りの時間にお使いいただけます。



そして・・・海外にお住まいになった時に、お求めになったというスツール。






この形、私もデンマークで見て、おもしろくてお店に連れてきたことがあります。

向こうのディーラーさんは、キャメルスツールと呼んでいました。






このフレームに、シートが載っているのですが、、、


シートのレザーが切れてしまっているご様子。





もともとは、中に藁のような素材が入っていたそうです。

40年ほどのお付き合いになるそうで、そこまでのお話を聞いたので、

何とかしたい!!という事でお預かりしました。


さて、どんなふうに補修できるか、各方面のプロフェッショナルの力をお借りして、

形にしたいと思います。よろしくお願いいたします。



そんな感じで、ご自宅にある、思い入れがあって直したいもの等、

技術的に可能でしたら、お引き受けいたしますので、ご相談いただければと思います。




前例がない場合、調べる・相談する・確認する時間がかかりますことを

ご了承いただければと思います。


では、週末に向けて店内を準備しようかなぁ♪と思います。



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-11-18 07:00:00 | Diary

おはようございます。今日は、休店日になります。


さて、タイトルの通りですが、ツリーを飾らなくても、クリスマス気分を

素敵に味わえるインテリアをご紹介します。

今までにも季節のごあいさつでインスタ等に登場している、

カイボイスンのモンキーさんたち。


今年は、ミニモンキーに色の濃いブラックが仲間入り。

今までのダークオークのモンキーと並んでいますが、この位色が違います。




お隣には、ビョンヴィンブラッドの家にいたネコさんにちなんだ、


MONEY CAT ”ミランダ”さんを。 実は貯金箱です。


カイボイスンの帽子をかぶることができるという、新発見です!!!






毎日過ごすリビングのキャビネットや、、、

( Q:モンキーはどこにいるでしょうか?)







たまには食卓に一緒に混ざって楽しい団らんもいかがでしょうか?






笑顔が並んでいます♪ 

笑顔が集まるダイニングテーブルの中心には、テラヴィーバを。





昨日、テラヴィーバに連絡しましたが、新作のグレージング中だそうです。

12月に入ってから届く予定になると思います。


この他、前回までいろいろご紹介している、ノルディカニッセや、









ホルムガードのクリスマスボトルも、スマートにお部屋をクリスマス

に演出してくれる、とても素敵なアイテムです。












そして、入荷が待ち遠しい、スウェーデンからの段ボール。

実は、BOLIGの荷物と一緒に出発している為、5箱になったそうです!!!


さぁ、出来れば早く、無事に届いてください♪





ニッセも楽しみに待っています!!!



では、みなさま今日も楽しい1日を♪








11月は、11/11(水)と11/18(水)の2日間、お休みとさせていただきます。

【営業時間】
平日 12:00~19:00
土日・祝日 11:00~19:00


Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-11-17 07:00:00 | Information, Diary

おはようございます。今週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?

タイトルの通りですが、出来れば早く、無事に届いてほしいアイテムの輸送中です。




スウェーデンから、大切な大切な段ボールが2箱移動中です。

SCANDIとBOLIGで、大興奮間違い無し!!のアイテムが届きます。



【予告】エリックホグランコレクション in  冬コレ2020





前回、昨年の夏にご案内した、エリックホグランコレクション。


また見たい!!という声をいただき、コツコツ集めました。


そして、、、  冬だってガラスはうつくしい。

冬の日差しで楽しむガラスも、おうちにいる時間が長くなった時、

色々な表情を楽しむことが出来て、嬉しいと思ったので、ご案内したく、

ただいま輸送中です。楽しみで仕方ありません。全部1点モノですから。





注)以下、前回の企画時の写真です。しばし、ホグラン気分を味わってください。



















奥に見えているレースのカーテンは、マイキーのデザインです。


白い壁が物足りない時は、レースのカーテンをアレンジするのも楽しいですよ。


















みなさま、ぜひお楽しみに。

最新情報は、ブログと、Instagramでご紹介します。






【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/3daysscandinavia_sendai/?hl=ja


11月は、11/11(水)と11/18(水)の2日間、お休みとさせていただきます。

【営業時間】
平日 12:00~19:00
土日・祝日 11:00~19:00



Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-11-15 09:56:01 | Information, Diary

おはようございます。今日も晴れていて、気分がいい朝ですね。


先週・・・大ピンチだったラグマットの輸送。ピンチを脱出しました。

やっとの思いでオーダーを整えて、いざ運送の手配の時にトラブル。。。


トラブルの内容が詳しく知りたい!!という方は、臨場感たっぷりに

店頭でお話させていただきます。


入荷するのは、FINARTEのコレクション。詳しくは以前にこちらのページで

熱く語っております。↓↓↓


フィンランドの伝統織物からうまれた ラグマットブランド”FINARTEのラグ①”
https://3ds.colors-ltd.co.jp/pickupitem/index.html?mode=article&id=1621

熱く!というのは、この記事から3回分、背景についてご紹介しているからです。



そして、やーっと、今回新作と前回すぐに売り切れてしまったデザインを含めて

入荷いたします。関西からもお問合せをいただいていた、FINARTEのラグ。






この温かい配色のデザイン、ピンクベージュをベースに、深いネイビーのラインと、ゴールド系の

円が織りなすパターン。端の部分はブラウンで、全体を引き締めています。そして、色違いの、






こちらの色違いのデザインは、グレーベースのデザインにブルーが差し色になっています。



そして、昨年はオーダー時に在庫が無く、断念しているこちらのデザイン。







フリンジも素敵。フィンランドの自然からインスピレーションを受けた、日本人アーティストの作品です。



そして、昨年までも人気のコットンラグ。店頭でご紹介している、サーナヤオッリのデザインの他に、






深いウールの色づかいがうつくしい、手織りのラグや・・・





優しい色づかい、ミナペルホネンのアイテムとも相性が良さそうなこちらのデザイン。


やさしいデザインです。そして、遊び心あふれる、くるまで遊べるこちらのデザイン、







入荷予定については、11/26頃を予定しております。


入荷までもう少し楽しみにお待ちくださいませ。


最新情報や、営業時間についてのお知らせは、こちらからもご覧いただけます。


【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/3daysscandinavia_sendai/?hl=ja


11月は、11/11(水)と11/18(水)の2日間、お休みとさせていただきます。

【営業時間】
平日 12:00~19:00
土日・祝日 11:00~19:00


それでは、今日も楽しい1日をお過ごしください♪

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-11-14 22:00:00 | Diary

おはようございます。更新しているうちに、こんにちは。

と、思っているうちに、こんばんは。すっかり閉店後になりました。


今日は人気のテーブルについて、ご紹介します。



実は、午前中にお客様のお宅に伺って、メンテナンスを行ってきました。




中板のオーダー製作も承ったこちらのテーブル。円形のダイニングテーブルです。

店頭でご覧いただいた記憶のある方もいると思います。



水拭きの際に、布巾に色がついてしまうということで、、、きっとメンテナンス時の

レストアフィニッシュがじわじわ色移りするものかと思うのですが、天板の使いやすさも

考えて、シトラスシールドワックスで磨きました。木製の天板をきれいに使うコツです。






こちらのお客様のお宅、リビングにたっぷり日差しが差し込む素敵な空間で、

今回のワックスに含まれる、紫外線防止剤もバッチリ働いてくれそうです。

こちらのワックスについて、ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。



そして、店頭にもいろいろなスタイルのテーブルが並んでいます。

お引越しを控えた方や、リビングの見直しに人気の、タイルテーブル類。



ソファーに座ったまま、きちんと手が届く高さがポイント。

こちら、ルスカのコーヒーカップと一緒に過ごしているイメージ。







こちらのソファーは、座面までの高さが、H38㎝。立ったり座ったりし易い位置です。


ここに合わせているタイルテーブルは、H50cm 。デンマークの家具の中では、一番


スタンダードに使いやすいイメージの高さです。 そうすると・・・ソファーに座って手が届く。




ここで、東北の毎年のお悩みポイント。寒いからこたつだそうかな、というライフスタイル。


こたつには、もちろん温かいという最大の魅力と、動けなくなってしまうという魔法もあり、


冬のリビングを悩ませている存在・・・でもあります。布団をかけているので、テーブルよりも


少し広く場所を使うという事もありますね。 「こたつに入って何もしないで!!!」 と、


叱られた経験は、東北の方なら誰しもあると思います。もちろん、私もあります。



「こたつは文化」とも言えるので、東北の暮らしとして残ってほしいと思いますが、


ここでは、あくまでもソファーに座って過ごすライフスタイルでは、シンプルにテーブルの


高さに悩んでいる方が多く、実際に座って手を伸ばしていただければ、知っていただける


と思います。そして、テーブルの天板がタイルの場合、アルコールやキャンドルやポット


など、オイル仕上げの家具を丁寧に使いたい場合の知恵として、もともとヴィンテージの


テーブルに入れられているモノなので、、、                          





タイル面に熱いポットを置いたり、水滴が垂れてしまったり、ろうそくが垂れてしまったり、


と、不意にいろいろなアクシデントがあっても、木部を守ってくれます。


店頭でご紹介している、テラヴィーバのタイルについても、木製テーブルの天板に、


アレンジして、天板を守りつつ、素敵に飾って眺める、という使い方が人気です。








この場合は、一度にタイルを選ぶ方と、コツコツお気に入りを集めてから


加工のご相談にいらっしゃるかたと、楽しみ方は色々ですが、いずれにしても、


作家さんのハンドクラフトになるので、まったく同じタイルはありません。



お店にお越しいただく場合は、一度テラヴィーバのタイルコーナーをじっくり

見ていただき、テーブルに飾ろうかな、鏡を作ろうかな、サイドテーブルにしようかな、

と考えていただくと、楽しいと思います♪ 新しいアイテムが閃いた時は

ぜひ教えてください!!!                     










11月は、11/11(水)と11/18(水)の2日間、お休みとさせていただきます。

【営業時間】
平日 12:00~19:00
土日・祝日 11:00~19:00

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.