左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2020-05-29 09:00:00 | インポートアイテム, インテリア雑貨


前回までご紹介している、コットン100%のラグマットの他に、

同じく天然素材の、年中使えるラグマットをご紹介します。



調湿作用と言われると、ピンと来ないかもしれませんが、これからの季節に気になるのは、夏の湿気。

化繊よりも天然素材の方が、古くから日本の気候には取り入れられています。畳もその代表ですね。

FINARTEが使っている素材の中にも、天然素材の代表、ウール100%のシリーズがあります。







今回ご紹介するのは、今シーズンのNEWデザイン。


しっかり織られている、この質感。





天然織物の素材としては ”ウール七不思議” と言われるくらい、素材の魅力があります。


1. 水をはじく/水を吸う(調湿作用)


2. よく染まり色落ちしない


3. 汚れにくい(天然の抗菌作用)

4. 熱伝導率が低い


5. 燃えにくい(水分を含むため、発火温度が570℃~600℃)


6. 紡ぎやすさとフェルト性


7. 形状記憶性があり、弾力性に富む




このうち、個人的にとーーーーっても気になっていた、 
”調湿作用” と ”熱伝導率が低い” を取り上げたいと思います。



ウール素材は、髪の毛の断面のように、表面層(クチクラ層)と内側層(コルテックス層)に分かれます。

ここで鍵を握るのが、表面のクチクラ層。

クチクラ層には、外側から3層に分けられ・・・それぞれに親水性に違いがあります。

外側:エピクチクラ / 疎水性
中側:エキソクチクラ / 親水性
内側:エンドクチクラ / 親水性

この3層が素晴らしい働きをしてくれます!!!
 

屋根瓦のようにエピクチクラ層にはすきまがあり、その隙間から中に入ります。

汗:水蒸気(気体)→ 水分:液体 + 熱エネルギーの放出 と変化します。

状態変化と熱エネルギーという見出しになるような、項目です。


(もともと、私は文系なので理解が追い付くかどうか、心配ですが、、、)



人が触れているときは、寒いときは表面に水分を含まないので、冷えにくく、
暑い時も、表面に水分を含まないので、ジメジメせず快適に感じます。

登山用のインナーウエアや靴下もウール素材が使われていたりと、この性質が活かされています。



ちなみに、この熱伝導率は、綿や麻よりも低く、ナイロンやポリエステルの1/5以下になるそうです。


ウールについての実験や、科学的な性質については、各種情報サイトにも掲載がありますが、
夏に向けては、不快な湿気を逃がしてくれて、表面上はさらりと快適。
冬には、床の冷たさを伝えない代わりに、触っているところは保温をしてくれます。


こんな素材としての魅力を味わいながら・・・・






フィンランドで生まれたデザインと配色をお楽しみいただけたらと思います。


このデザイン・・・




ブラウン ・ ボルドー ・ ネイビー ・ ブルーグレー の組み合わせなので、インテリアとも合わせやすい、

大人の配色です。









Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-05-24 09:00:00 | インポートアイテム

フィンランド生まれの、フィンアルテのラグマット。
コットンラグの製法にも何種類かシリーズがあります。







前回ご紹介した、ポッパナ織りにルーツがある裂き織りについては、生地を使ってつくる織り地です。

今日ご紹介するのは、スタッフ間でも人気の、コットンの平織りラグ。毛足はありません、平織りです。
柿の種を落としても、毛足に入り込まず、上にのるだけですね。



この感じ・・・さらっとちょうどいいのです。



そして、こちらのパターンについては、”SAANA JA OLLI” という、
フィンランドでも大注目のデザイナーが参加しています。

チークの家具も、綺麗に見えます。



(写真のサイズは、W80xL150cm サイズです)



このラグの上に・・・
長座布団を敷いて・・・ごろんと寝転がったり・・・

ダイニングテーブルの下に敷いたり・・・使い方と使える場所はいろいろ。


サイズについても、W80㎝xL150㎝サイズもあるので、

ベッドサイドや
全身鏡の前や
ベランダから室内に入るところや
洗面所や
一人掛けの椅子の下 などなど、楽しみ方はいろいろ。



主役の家具やインテリアを、美しく見せてくれます♪




こちらは、以前写真を撮ったものですが、ハイブリッドスターチスとの組み合わせです。
色が際立ちますよね、この感じ。植物や花が際立つ、いいバランスです。




近々、また家具との組み合わせをご紹介できるよう、撮影してみたいと思います!





Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-05-23 09:00:00 | インポートアイテム, インテリア雑貨

こんにちは。
こちらの写真に大きく掲載されている、ラグマット。
こちらが今日のピックアップアイテムです。

フィンランドで創業、フィンランドに伝わる伝統的な”ポッパナ織り”をルーツに
ハンドクラフトを大切にモノづくりをしている、フィンランドの会社です。

”THERE’S NO PLACE LIKE HOME”
Home is the special place where we can relax and recover.

なんて素敵なフレーズ!!!

"我が家に勝る場所はありません”
お気に入りが集まる、帰るのが楽しみになる、我が家で過ごしたくなる、最高の場所に!



このラグ、いい色ですよね。チークのヴィンテージ家具にも、ぴったりです。

日本にも、裂き織りという織物がありますが、糸を織るのではなく、裂いた生地を織るので、
仕上がりはみっしり、しっかりしています。こちらのデザインだと色のグラデーションが綺麗なので、
シンプルなお部屋にもアクセントが加わります。暖色系・寒色系関係なく、どちらでもお部屋のバランスを
取ってくれる配色です。

********************

フィナルテは、フィンランドの伝統的な織物をルーツにものづくりをしているメーカーです。
彼らのストーリーは、1985年の創業より前に始まっています。。。

現CEOのラリッサが会社を継いだのは、2016年。それまでは父がCEOだったそうです。



そして、その始まりは、振り返ると・・・1970年に、母が祖母から贈られたラグとタペストリーに
ルーツがあったことは、とても興味深いめぐりあわせだったと感じます。そこから母のアーティストとしての
歩みが始まったそうです。伝統的なフィンランドのラグと、新しいデザインのラグ。その両方で彼女は
人気を集めていきます。


インドでのものづくりに至る過程は、当時ポルトガルでフィンランド市場に向けてラグづくりをしていた時に、
1990年代前半の北欧の経済状況の悪化が深刻になり、一時ポルトガルでのモノづくりを諦めなくてはならない
という難しい局面にあったそうです。そんな時、展示会で会ったインドの熟練した織物製造メーカーが、
彼女の作品を見て、手織りのラグづくりなどを一緒に取り組むように、作り方を共有し、デザインや新作の
開発も行うようになったそうです。そこで、一家はインドに引っ越します。新しい旅へ。
インドのシタプールへ。そこで、織物の開発・訓練・教育を始め、フィンランドのコットンラグの
製法と、デザインのノウハウを広め、さまざまな製品が今日まで作られるようになりました。




現地で共に暮らし、単なるビジネスパートナーを越えて、資源の活用やインドで協力してもらう織り手の方たちの
暮らしを向上させていく事も、企業の経営理念に含まれています。繊維産業から出ている、裁断後の生地なども
そのまま処分するのではなく、新しく価値を高めて、製品化していく、アップサイクルという観点でも、
30年前から取り組み、暮らしの中で必要とされるラグに形を変えて、息づいています。



この一連のストーリーが、とてもミラクルで素敵な出会いと情熱によって、今日までつづいていること、
暮らしの中で使う敷物に、とても愛情を感じる素敵なストーリーがあることで、私もより愛着がわきました。




堅苦しいことを話していますが、現実問題として、産業や事業を継続していく事も、文化や伝統を残すことも、
言葉以上に難しい事ばかり。そんな中で生まれる、人の手を感じる、素敵なラグ。

あたたかみや、なんとなく好きだなと感じる事には、こんな背景がありました。

当店で輸入しているラグは、出来る限り天然繊維のものを選んでいます。
今回の写真で紹介しているものは、コットン100%です。住宅の断熱性能がUPしている今、
肌触りと色づかいとデザインが美しく、一年中でも使えるラグって、いいですよね。




Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-05-15 21:30:00 | 北欧ヴィンテージ 陶器, インテリア雑貨, Bjorn willblad

こんばんは。今回は、ビョンウィンブラッドのデザインについて、語りたいと思います。

今日のブログでも触れていますが、ビョンウィンブラッドのデザインについて。
実は、ヴィンテージ品と、現行品がどちらも楽しめるデザイナーさんって、めずらしいのです。



しかも、今回のEVAベースのように、新発売となると、、、
ヴィンテージ品よりも身近に楽しみやすくなります。
そんな、ビョンさん、私もとても好きなので、今日はヴィンテージのデザインからご紹介します。


ビョンウィンブラッドの、暮らしの目線・・・。

そんなことを思ったのは、こちらの12か月のマンスリーシリーズを見たときから。




ほほえましい日常を描くのが、とても得意だったように感じます。
今回は、初めて見るミニプレートも入荷しているので、並べてみました。
左が通常サイズ、右がミニプレートです。かわいい!!



OPTIMISME・・・楽観主義/楽天主義者と出ました。
こちらは、11月のデザインです。



なるほど、ワクワク楽しみにしているから、ポジティブなのですね。
お洋服を編んでいる様子がほほえましい。

実は、ビョンさん、高島屋さんの包装紙のデザインを頼まれ、引き受けてくださったそうで、
ELLEDECOさんの特集で拝見しましたが、とてもかわいらしい。
その頃のエピソードでは、連絡があると、ヒョイッとクライアントに会いに行く行動力の持ち主だったそう。

今でこそ、メール等、連絡を取りやすくなりましたが、当時は今のようには行きませんよね。
その中でも、いろいろな国からのオファーに対しても、精力的に活動していたようです。

現実の暮らしの中から見える目線と、、、おとぎ話のような美しいシーン、
どちらも組み合わせたデザインが、ビョンさんの世界観を創りあげているのでしょうね。





Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-05-13 09:00:00 | インポートアイテム, Lillelod

こんにちは。
ちょうど、今の季節にぴったりな気分。

今日は暮らしを潤す”アイテム”と”ヒストリー”をご紹介します。
デンマークでハンドクラフトで作られる、バスケットです。

ヒストリーって、歴史って言えばいいよね、と自分でつっこみつつも、
歴史というと堅苦しく、ヒストリーというと、何となく日々の積み重ねという意味に感じて。
最近はヒストリーと言ってしまいます。


オフィシャルサイトからの画像を交えて、ご紹介いたします。こちらのバスケット♪


日々の積み重ね、このブランドのタグにも、”Love of everyday life since 1890”とあります。

出会いはデンマークの展示会。
美しい暮らしの一コマ、しかも木製。



そして、ハンドクラフト。
もともとの美しさに加えて、手仕事の魅力がギュッと詰まった・・・


いいですねぇ、惚れ惚れします。



もともとは、バスケットのルーツは、スウェーデンのパイン材を使った伝統工芸です。
"世界は欲しいものにあふれている"でも、工房を訪ねていましたね。

こちらの、バスケット。
創業は1890年なので、記録はモノクロです。
暮らしで使うバスケットとして、サイズやバリエーションを用意していたそうです。



こちらは、母の日に公開された写真です。
To all the wonderful women and mothers out there - happy mothers day - you are truly amazing!
素敵なメッセージ付き!!



遊んでいるお子様の、おもちゃ入れに。



ソファーの横に。この写真も、おもちゃが入っているようです。



植物の鉢カバーに。

使いながら、蜜蝋などで磨いて、だんだんあめ色に育てていくのも、楽しみですね。




こちらは、かなり大判のバスケット。ランドリー用なので、内側の袋も付いています。

実際に店内で見ると・・・



素材が持つ温かい魅力と、美しい手仕事、綺麗な”編み”が、魅力です。
受け継がれていた伝統は、一度プラスチック製品に押されてしまったのですが、
再度 伝統を受け継ぎたいという想いからスタートしたそうです。 

伝統を守りつつ、バージョンアップをしていく中で、このバスケットはアッシュ材で作られています。
ヨーロッパで採れるアッシュ材の中には、心材に深い色が含まれる、”オリーブアッシュ”や”ブラウンアッシュ”と
呼ばれ、優れた柔軟性があります。
この模様のように見えるラインが、特徴的ですね。美しい。


さぁ、リビングに出したまま、見えたままになっている、
いろいろなアイテムを片づけたり、いかがでしょうか?




Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2020年5月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.