左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart



こんにちはstaff.Sです。

今回は、スウェーデンのデザイナーAnders Gustafsson「アンダーシュ・グスタフソン」が
デザインしたヴィンテージウォールシステムをご紹介します。

1960年代から1970年代にかけてスウェーデンの南部に位置する
小さな町Tibro(ティブロ)で創業した「AB Anders Gustafsson」。

小規模な会社だったため生産数は限られていたものの、
その分、職人の丁寧な仕事とクリーンなラインとミニマリストな美学が特徴的な
典型的なスカンジナビアデザインで、専門家や愛好家から高く評価されてきました。
「知る人ぞ知るヴィンテージブランド」として現代でもその魅力は色褪せていません。

ウォールシステムは1960年代を中心に「スウェーデン」と「デンマーク」で流行した
ウォールユニット(壁付け家具)です。
特にスウェーデンでは、「移動しやすさ」「賃貸でも使いやすい」「モジュールの再配置のしやすいさ」が
重要視され、床置き自立型のウォールシステムも人気を集めました。

ご紹介するAB Anders Gustafssonのウォールシステムもまさに自立型。
詳しくはInstagramの設置リールをご覧いただければと思います。


単に物を収納するだけでなく、暮らし方を柔軟に変えられる「道具」として設計されています。

オープンシェルフ、キャビネット、引出しがバランス良く配置されており、
家具を組み替えるだけで住空間をアップデートできる優ぐれものです。

このウォールシステムの魅力は、北欧家具ならではの細部へのこだわりにもあります。
ドアや引き出しの取っ手はシンプルながらも丸みのあるフォルムが北欧らしい優しさを感じさせ
真鍮の小さいパーツや丁寧に仕上げられたエッジなど、職人のこだわりが随所に光ります。

ウォールシステムは観葉植物や陶器、雑貨との相性も抜群です。自然素材との調和がとれているため、
グリーンや手仕事のクラフトを添えることで、空間にさらに深みが増します。
また、レコードとの組み合わせも非常に素敵で、見せる収納と隠す収納のバランスが良いため、
生活感を程よくコントロールできるのも嬉しいポイントです。

暮らしにそっと寄り添うAB Anders Gustafssonのウォールシステム。
木のぬくもりやその佇まいの美しさは写真だけでは伝えきれません。
ぜひ店頭で、このウォールシステムが生み出す空間を、ぜひ体感してみてください。

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓


Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-06-19 20:00:00 | 3DAYS Scandinavia

こんにちは

staff Aです

いよいよ夏本番が近づいてきましたね!

今年も、当店とBoligでは特別な北欧イベントを開催します

北欧の短い夏を盛大に祝う夏至祭(ミッドサマー)


ちょっと本場の夏至祭に触れてみたいと思います。

夏至祭は、北欧の人々にとって一年で最も大切な祝日の一つ

特にスウェーデンでは、クリスマスに匹敵するほど盛大に祝われます

長い冬を終え、太陽の恵みを全身で感じるこの時期は、

まさに生命の喜びが溢れる季節

白夜が続く地域では、夜になっても日が沈まない幻想的な光景が広がります


スウェーデンの夏至祭のシンボルは、なんといっても「メイポール」です

写真にもあるように、緑の葉や花で美しく飾り付けられた高い柱の周りで、

人々が手を取り合って伝統的なダンスを踊ります

このダンスは、カエルや小さな動物の真似をする可愛らしいものも多く、

見ているだけでも心が和みます

女性たちは、野の花で編んだ美しい花冠を身につけ、

まるでおとぎ話の世界に入り込んだかのようです

この花冠は、自然への感謝や豊穣を願う意味が込められています


夏至祭の大きな楽しみの一つ

新ジャガイモのディル和え、ニシンの酢漬け、

そしてイチゴのケーキは欠かせない伝統料理との事。

家族や友人とテーブルを囲み、美味しい食事と歌、

そして「スナップス」と呼ばれる蒸留酒で乾杯する時間は、格別な喜びとなります

屋外で過ごすことが多いため、ピクニックのように食事を楽しむ人もたくさんいます


そして、夏至祭の夜には、未来の恋を占うロマンチックな習慣も

7種類の花を摘んで枕の下に置いて眠ると、夢の中に未来の伴侶が現れると言われています

これには厳密なお約束事があるようなので、

ご興味がある方は是非調べてみて下さいね

お花の本数も決められているんですよ

都会の喧騒を離れ、自然の中で過ごす夏至祭は、

スウェーデン人の心に深く根付いた、かけがえのない文化なのです



さて、当店の夏至祭は、6/20(金)~6/25(火)まで。

夏至当日の6/21(土)を挟んで開催いたします


今回のイベントでは、夏の恵みを楽しむ♪という雰囲気を皆様にお届けしたく、

掘り出し物市や、新鮮なお野菜や美味しいパンのPOPUPをご用意しました


掘り出し物市のテーマは『器と布と、暮らし』

普段店頭ではご紹介しきれないアイテムが並びます。

お野菜は恒例となりました428さんの ”そらまめとたまねぎ”(6/21:土曜日限定)

パンは大人気の ”あくつさんち” が(6/24:火曜日限定)に来てくださいます

24日は10時開店になります!


期間中は、夏至祭気分をお楽しみいただければ幸いです

皆様のお越しを心よりお待ちしております!


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-05-09 20:00:00 | 3DAYS Scandinavia, 北欧ヴィンテージ家具 テーブル

こんにちは、staff Sです。

今回ご紹介するのは、店頭に並ぶ家具の中でも、私自身が特におすすめする一点です!
それは、誰もが一度は憧れる、円形のダイニングテーブル
一見コンパクトながら、実はとても機能的なんです。
直径105.5cmというサイズは、2~4人で使用するのにちょうどよく、
お部屋に圧迫感を与えず、すっきりと収まるのが魅力の一つです。

さらに特徴的なのは、「中板」と呼ばれる拡張用の板が2枚付属している点です。
ヴィンテージ家具の中には、中板が見つからず本体のみというものも少なくありませんが、
今回ご紹介するテーブルは、
それぞれ35cm幅の中板がついており、最大175.5cmまで拡張することができます。
急な来客やホームパーティーなど、様々なシーンに合わせてテーブルのサイズを調整できるのは
嬉しいポイントですよね。
※中板1枚のサイズ

※中板2枚のサイズ

そして、このテーブルのもう一つの魅力は、脚が取り外し可能であることです。
引っ越しなどで拠点が変わることが多い方や、アパートやマンションにお住まいの方でも、
スムーズに移動でき、省スペースで保管することも可能です。

素材には、温かみのあるチーク材が使用されています。
その優しい色合いと、経年変化によって深みを増した美しい風合いは、心地の良い空間を演出してくれます。
長く付き合えるヴィンテージ家具として、機能性と美しさを兼ね備えた一台。

お店に足を運んでくださるお客様は、様々な想いをお持ちです。
例えば、「リフォーム中で新しいテーブルを探している」方や、
「引越し先の住まいに合う家具を選びたい」方はもちろんのこと、
「お子様が独立され、ご夫婦二人の時間が増えた」という理由でご来店される方もいらっしゃいます。

当店では、お客様一人ひとりの想いに寄り添いながら、
「どう選んだらいいかわからない…」という方も、ぜひ一度お店に足を運んでみてください。

実際に見て、触れて、お話いただくことで、きっとご自身にぴったりの一台が見つかるはずです。



【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI



Go To Pagetop



今回、実例ページにご掲載いただいているお客様は、こちらの実例のお部屋の方です。

家具は3DAYS ScandinaviaとBOLIGのミックスで、お楽しみいただいています。
あ、これお店で見たことある!をお楽しみに。

さて、8月7日は、BOLIGがTAPIOから南中山に移転した、移転記念日です。
BOLIGでも8月の企画をたくさんご用意しています。



【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI


Go To Pagetop

こんにちは!
暑くなっても、家具を欠かさずに磨いている
staff.Sです。

今回ご紹介する家具は、シンプルながらもエレガントさも兼ね備えている
デンマークの家具メーカー”LYBY Mobler”の
ローズウッドキャビネットです。


LYBY Moblerってどんな家具メーカーなのか?

製品はリビングルーム・ダイニングルーム・ベッドルームなどの各種家具を取り揃えていて
ソファ・テーブル・チェア・ベッドなど多岐にわたります。

それらの製品は、高度な職人技を誇るメーカーで
家具の製造にはデンマークの伝統的な木工技術を駆使し、
手仕事による丁寧な仕上げが行われていたそうです。
これにより製品は高い品質と耐久性、そして
北欧デザインの特徴であるミニマルな美しさから
現在でもヴィンテージ家具として高い評価を受け続けているメーカーです。

【 家具で使われていた高品質な自然木材:チーク材・オーク材・ローズウッド材 】


LYBY Moblerは約1950年ー1970年代にかけて活動したメーカーです。
世界的に北欧デザイン家具が注目された「黄金期」と言われた時期とも重なります。

さて、皆さん思いませんか、
デザイナーは一体誰なのか?と

調べたところ、
デザイナーは明らかになっていませんでした…。
恐らくですが、メーカーがチームの一丸となって製品開発を
行っていたのではないかと考えられます。

デザイナーが不明ながらも質の高さが評価され
名前は表には出さず、
私たちが手掛けた技術の賜物を見てくれと言わんばかりの美しいディテールの家具。
そのミステリアスな感じが愛好家とコレクターの心を鷲掴みする
理由の一つだと思わざるを得ないですね。



素敵なメーカーなことは分かったけど、
フィン・ユール等ほどじゃなくない?
聞いたことがある!って感じでもないしとも思いますよね。
日本ではあまり知られていない理由は、
主に2点が関係していると考えます。

1点目、LYBY Moblerは
大量生産よりも高品質な製品を少量生産する方針を取っていたことから
市場に出回る数が限られていたことから
知名度を得ることが他メーカーより難しかったこと。
そして、2点目
多くの製品にデザイナーの名前が明示されていなかったことも、
ブランドの知名度が広がりにくかった要因の一つだと考えられますが、

大量生産や知名度よりもより良い製品をお届けしたい
というメーカーの熱い思いが感じられます!

店内にあるLYBY moblerの背板を見てみると、少し薄くなっていますが
確かにLYBY moblerの刻印が押されてありました。




LYBY Moblerの家具は、デンマークの伝統とモダンなデザインの融合を象徴し
その卓越した職人技と洗練された美しさは、日常の生活に優雅さと機能性をもたらします。

ただのインテリアではなく家族と共に時を刻むパートナーです。
生涯を共にする家具としてLYBY Moblerを空間にお迎えしてはいかがでしょうか。
一度、店舗にお立ち寄りいただきその魅力に触れてみてください。


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI



Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.