左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart



こんにちはstaff.Sです。

今回は、スウェーデンのデザイナーAnders Gustafsson「アンダーシュ・グスタフソン」が
デザインしたヴィンテージウォールシステムをご紹介します。

1960年代から1970年代にかけてスウェーデンの南部に位置する
小さな町Tibro(ティブロ)で創業した「AB Anders Gustafsson」。

小規模な会社だったため生産数は限られていたものの、
その分、職人の丁寧な仕事とクリーンなラインとミニマリストな美学が特徴的な
典型的なスカンジナビアデザインで、専門家や愛好家から高く評価されてきました。
「知る人ぞ知るヴィンテージブランド」として現代でもその魅力は色褪せていません。

ウォールシステムは1960年代を中心に「スウェーデン」と「デンマーク」で流行した
ウォールユニット(壁付け家具)です。
特にスウェーデンでは、「移動しやすさ」「賃貸でも使いやすい」「モジュールの再配置のしやすいさ」が
重要視され、床置き自立型のウォールシステムも人気を集めました。

ご紹介するAB Anders Gustafssonのウォールシステムもまさに自立型。
詳しくはInstagramの設置リールをご覧いただければと思います。


単に物を収納するだけでなく、暮らし方を柔軟に変えられる「道具」として設計されています。

オープンシェルフ、キャビネット、引出しがバランス良く配置されており、
家具を組み替えるだけで住空間をアップデートできる優ぐれものです。

このウォールシステムの魅力は、北欧家具ならではの細部へのこだわりにもあります。
ドアや引き出しの取っ手はシンプルながらも丸みのあるフォルムが北欧らしい優しさを感じさせ
真鍮の小さいパーツや丁寧に仕上げられたエッジなど、職人のこだわりが随所に光ります。

ウォールシステムは観葉植物や陶器、雑貨との相性も抜群です。自然素材との調和がとれているため、
グリーンや手仕事のクラフトを添えることで、空間にさらに深みが増します。
また、レコードとの組み合わせも非常に素敵で、見せる収納と隠す収納のバランスが良いため、
生活感を程よくコントロールできるのも嬉しいポイントです。

暮らしにそっと寄り添うAB Anders Gustafssonのウォールシステム。
木のぬくもりやその佇まいの美しさは写真だけでは伝えきれません。
ぜひ店頭で、このウォールシステムが生み出す空間を、ぜひ体感してみてください。

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.