左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY minori sato | 2019-08-13 12:41:46 | Information

こんばんは。
今日で3DAYS Scandinaviaは14周年になりました。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

北欧の家具の話をしに来てくださる方、
北欧のビンテージ小物を楽しみに来てくださる方、
好きな植物の話で盛り上がる方、
北欧の番組を見て来てくださる方、
パンセの帰りに寄ってくださる方、
遠方から調べて来てくださる方、
新築、お引越しの夢を膨らませてお越しいただく方、
ちょっとマニアックな北欧のこれって?を愉しんでくださる方、

いろいろなお客様と、これからも、たくさんの、
”楽しい・美しい・嬉しい・面白い・暮らし”を一緒に
愉しめるように精進したいと思います。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、ご案内が遅くなりましたが、
カラーズグループ各店は、お盆期間中も毎日OPENしております。




仙台にお越しの方、
仙台を通過する方、
仙台にお住まいの方、
皆様のご来店、お待ちしております♪♪

Go To Pagetop

BY minori sato | 2019-08-10 12:55:01 | Information, イベント情報


みなさま、こんばんは。
14周年企画、第1弾のモンキーさんは無事に到着!!!

存在感抜群!!!
モンキーLサイズ。
ちょっとここで、並んでいただきました。2バージョン。
みんな同じポーズで・・・
こんな感じに座ってみたり、、、

みんな立ってもらったり、、、

店頭で、みなさまのお越しをお待ちしております。
今週末の連休も、お盆期間中も、お待ちしております!!

そして、14周年企画、第二弾!!!
こちらは、スウェーデンより
”エリック・ホグランコレクション”
こんなにたくさん並ぶのは、初めてです。
シンプルでうつくしい、きれいで力強いガラスの魅力。

とっても素敵なブルー。
こちらも、店頭に並びました。

繊細な気泡が魅力の、シンプルなベース。
太陽光で見ると、いろいろな色が見えてきます。

透明感とマットな質感が融合した、オパールガラス系は、
ビンテージならではの色づかい。
特に、光を通した時の影の色が素敵です。

今週末の3連休も、お盆休みも、毎日OPENしておりますので、
仙台にお住いの方も、
仙台にお越しの方も、
ご来店をお待ちしております!!!

Go To Pagetop

BY minori sato | 2019-08-10 12:44:01 | Information, イベント情報

       花瓶美術館
         ~北欧とドイツのクラフトマンシップ~
         2019年8月23日(金)-8月26日(月)

         <場所>  南中山 3DAYS Scandinavia  
         〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2丁目42-1-2



同じものは一つとしてないハンドクラフトで作られた花瓶たち。
手仕事で作られた味わいのある花瓶は花を活けるだけの脇役ではもったいない。
花瓶そのものにフォーカスを当てて、質感、表情から職人のいきづかいが感じられる花瓶を北欧とドイツから集めました。

フィンランドの巨匠、【タピオ・ヴィルカラ】の代名詞であるKANTARELLIや、旧西ドイツの陶磁器である
【Fat Lava】を始めとした多種多様な花瓶が一堂に会する4日間。
時間を超えた普遍の美を手にとって楽しめる機会です。
※会期中は同時に販売も行います。

FOCUS 1:Tapio Wirkkala(1915-1985)
フィンランドの巨匠として知られるタピオ・ヴィルッカラ。
建築、ガラス、グラフィックなど多種多様な分野で活躍したフィンランドを代表するデザイナーです。
1951年のミラノ・トリエンナーレではフィンランド展のブースデザインも行い、異例の3部門での受賞を果たしています。


クリスタルガラスに繊細なラインカットが施されたKANTARELLI。
細やかながらも伸びやかな息吹が凝縮された美しい逸品です。
VASE “KANTARELLI” 3280 M (H12cm) TAPIO WIRKKALA


FOCUS2:Jopeko(since1848~) / Scheurich(since1954~) etc
Fat Lavaとは1950~1970年代の旧西ドイツで生産された陶磁器の総称。
溶岩を意味する『Lava』の言葉のとおり、流れ出た溶岩を彷彿させるような釉薬の仕上げ方・独特な艶感が最大の魅力です。



英国BBCの特番で取り上げられ、注目を浴びたFat Lava。
英国にて「Mid Century West Germany Ceramics」という展示会が開催されるなど、ヨーロッパではコレクターズアイテムとして絶大な人気を誇っています。
ファンも多いJopeko社、Scheurich社のフラワーベースは必見です。





”時が来た”と言うことで、カラーズからお知らせです!
夏の終りに皆様にお届けする、特別な4日間。

“COLORS FESTIVAL 2019”~TIME TRIPPER~ ❍❍年代へGO!時代×国を巡るこだわりセレクション
と題してイベントを開催いたします!!タイトル通り、様々な年代の色々な国のものが大集合!
カラーズ全店舗が時代を越える不思議な旅へとあなたを誘います。

【GARAGE SALE 】
あれやこれらが大特価の目玉イベント!掘り出しものが見つかるかも!?

【 逸品アイテム 受注会 】
イベント期間のみの限定品を集めました!この機会をお見逃しなく!

【イベントならでは商品 】
各店自慢の商品が盛りだくさん!
普段なかなか見ることのない、 全店舗MIXの中からお気に入りを見つけて下さい。


【時計デザインコンテスト 】
想像を形にします!あなただけのデザインを手に入れるチャンス!
さぁ、あなたもエントリー!


いつもは見ることができない、全店舗の商品が大集結した4日間。
アンティーク✕インテリア✕ファッション✕クリエイトの空間を、ぜひこの機会にお楽しみください

Instagramも要チェックです!!


<開催期間>  
8/23(金) 11:00~19:30  
8/24(土) 11:00~19:30  
8/25(日) 11:00~19:30  
8/26(月) 11:00~19:00(最終日19:00閉店)

<場所>  南中山 3DAYS Scandinavia  
〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2丁目42-1-2

皆様のご来場をお待ちしております。

Go To Pagetop

BY minori sato | 2019-07-26 13:00:26 | Information, イベント情報


こんにちは。
来月の14周年祭【8/1~8/21の21日間】のお知らせです。

今回、2005年のオープンから14年間の感謝を込めて、
色あせない、魅力あふれるアイテムをご紹介いたします。

8月は、素敵な毎日に欠かせない、
『たのしい・うつくしい・くらし』
をテーマに、特別なアイテムをご紹介しようと思います。

スペシャル第1弾は、何と

カイボイスン!
のスペシャル受注会を行います。

今回の受注会、
ご本人をお呼びしたかったのですが、叶わないので、、、
モンキーさんにお越しいただきます。
しかも、初の Lサイズ!!!
よく、店頭で話題に出ている、Lサイズのモンキーです。
 ミニを見て、
 Sを見て、、、
 Mを見て、、、、
 Lって、どんな感じなのかしら???
私も正直、デンマークで一度見ただけなので、もっとじっくり見たい!

という事で、
8/1~8/26までの期間、こちらに特別にご来店いただきます。
4サイズのモンキーが、全て揃った状態で、実際にご覧いただけます

Lサイズのモンキーさん、思い切ってご注文!という方、
26万円+税を覚悟してご来店ください。

また、メーカーさんのご厚意により、
カイボイスンコレクションを6万円以上ご注文のお客さま、先着5名様に、
幻のモンキー写真集をプレゼントいたします。

こちら、デンマークの写真家 knud ellitsgaard-rasmussen さんが、
撮影&編集していた写真集です。ABEという写真集。

中の文章は、デンマーク語で、約45ページ、主人公のABE(モンキー)
がいろいろなことをする写真集です。

8月1日のイベントスタートをお楽しみに♪
今年も、お盆は毎日OPENいたしますので、
遠方の方のご来店も、お待ちしております。
帰省の途中に、ぜひお立ち寄りください♪

Go To Pagetop

BY minori sato | 2019-06-06 14:16:44 | Information

こんにちは。

新着情報です!
人気の、”北欧テイストの部屋づくり”の編集部より、新しく発売されました
北欧暮らしの雑貨図鑑

こちら、全部で139ブランドをまとめた、図鑑です。
今現在活躍している、北欧のブランドを国ごとにまとめています。

KAY BOJESEN(カイ・ボイスン)
Ekelund(エーケルンド)
Marimekko(マリメッコ)
などなど、こちらの店頭でも見れるブランドも掲載されています。


また、、、素敵な仕掛けが。。。
実際に試してみました。

あれ?
実はこれ、編集部の方の仕掛けです。

表と裏で色が反転!
好きな方を表紙にして、お楽しみください。

そして、巻末のショップリストに、掲載していただいています。
実際に、いろいろな北欧アイテムに触れてみたい方、
質感を確かめたい方、
ご来店をお待ちしております♪

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.