左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY noriko niinuma | 2025-09-11 10:33:31 | Information, イベント情報, 新入荷情報



こんにちは
staff Aです

本日はお知らせがございましたので、
ブログの方で登場です

本日より、北欧デザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンの腕時計受注会を開催いたします!
ヤコブセンが手掛けた建築やプロダクトに息づく、
普遍的で洗練されたデザインを、あなたの手元で感じてみませんか?

自分だけの一本を創る。特別なオーダーメイド体験
今回の受注会では、フェイスとベルトを自由に組み合わせて、
あなただけの特別な一本をオーダーいただけます
豊富なラインナップの中から、ご自身のスタイルやTPOに合わせた組み合わせを見つけてください
※入荷は10月下旬頃となります
※すぐにでもお手元にという場合はスタッフまでご相談ください









初登場!シックな「BANKERS」ブラックフェイスに34㎜と30㎜登場
ヤコブセンの最高傑作の一つである
「BANKERS」クロックのデザインを腕時計に落とし込んだモデルのブラックフェイスは
今まで40㎜のみのご紹介でしたが、今回は34㎜と30㎜が登場です!
ミニマルでありながら、独特の渦巻き模様が印象的なデザイン
シックなブラックは、どんなスタイルにも溶け込み、洗練された印象を与えます



以前ご購入いただいた方も必見!
過去に当店の受注会でヤコブセンの腕時計をご購入いただいた方にも、
ぜひこの機会をご利用いただきたいと考えております
フェイスのみ、あるいはベルトのみの交換も承ります
気分を変えたい時、新しいスタイルに挑戦したい時、
ヤコブセンのデザインはいつまでもあなたの手元で輝き続けます



アルネ・ヤコブセンとは

アルネ・ヤコブセン(1902-1971)は、
デンマークを代表する建築家、プロダクトデザイナーです
建築から家具、照明、カトラリー、そして時計に至るまで、
その活動は多岐にわたり、生涯にわたって数々の名作を生み出しました
 彼のデザイン哲学は、「機能主義」に基づいています
装飾を排し、素材の美しさと機能性を追求することで、
時代を超えて愛される普遍的なデザインを確立しました
代表作としては、SASロイヤルホテルのためにデザインされた「エッグチェア」や「スワンチェア」
そして、今回ご紹介する腕時計の原型となった、
デンマーク国立銀行のためにデザインされた「BANKERS」クロックなどが挙げられます

コブセンが残した、時を超えた贈り物

彼のデザインは、単なる機能的な道具ではなく、

私たちの生活に静かな喜びと美しさをもたらす芸術作品です

彼の創り出した「時間」は、デジタル社会に生きる私たちに、

改めて「時」を慈しみ、丁寧に生きることの大切さを教えてくれます

この特別な機会に、アルネ・ヤコブセンの普遍的なデザインに触れ、

あなただけの「時」を刻む一本を見つけてください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております

一緒にどんな組み合わせがいいか考えましょう!


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-05-19 20:00:00 | 新入荷情報

こんにちは。


先日、先に到着したこちらのビョンさんのEVAベース。
バラのモチーフがうつくしく、今までのコレクションと違った雰囲気を楽しむことが出来ます。


そして、今後入荷予定を控えているのが、こちらの2種類です。

①EVAボウル 直径24㎝サイズ ¥16000+税
デンマーク本国のインスタでは、レーズンパンや果物が入るボウルとして登場しています。
②EVAベース 高さ23.5cmの背の高いタイプ グリーン系で登場です! ¥13500+税
背の高い植物を楽しむのにぴったりのサイズ。枝物もたのしめます。
どちらも、デンマーク本国からの到着待ちになりますが、入荷はそれぞれ4点です。
入荷時期は5月下旬の見込みです。
入荷連絡をご希望の方は、ぜひお問合せくださいませ。

届いたら、何を飾ろうか、考える時間も楽しいですね♪

【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-04-16 22:00:00 | 新入荷情報

買付の旅、滞在期間中に見つけたい家具が見つかっているのか?という別な視点でも現地では進行していきます。

もちろん、限られた日程上、同じところに2回行く事はありません。
ディーラーさんにも、他のバイヤーの都合があるでしょうし、その時にしっかり選ぶのがカラーズ流です。
今回、なかなか見つからなかったアイテムについて、日程の後半で見つかり、とても嬉しかったのが、このスタイル。


今回19年目の買付に、また新発見がありました。
こちらのテーブル、今まで、「エレベーターテーブル」とお伝えしていました。



このテーブルについての、追加情報を知る機会がありました。

コペンハーゲン近郊ではなく、少し離れたオーデンセエリア、買付BACKSTORYでは3日目のエリアです。
ここでお世話になっているディーラーさんからの話で、

「このテーブル?それは “コペンハーゲンテーブル” だよ。」
えっ、コペンハーゲン?
高さが変わるからエレベーターテーブル、という呼び名でずっと通ってきたのに?

よく聞いてみると、「コペンハーゲンの住宅事情」に合わせて生まれた機能的なテーブルであり、その文化を背景にした家具であることから、“コペンハーゲンテーブル”と呼ばれているというのです。

コペンハーゲンの中心部では、限られたスペースの中で食事もくつろぎも完結する必要がありました。
高さも奥行きも変えられるこのスタイルは、まさにそんな暮らしから生まれた知恵とデザインの結晶。


私も、19年前に見たこのスタイルに、とても感激して、今でもこのデザインにたどりついた匠にお会いして、閃いた瞬間の話を聞きたいと思っているくらいです。

高さと奥行きを変えることが出来るスタイル。秘密はこの、天板下に隠れている高さを変える脚です。


シチュエーションに合わせて、1日の中でも、ダイニングに、普段はリビングテーブルとして。
限られた空間を、用途にあわせて柔軟に使い分けることができます。



こんな方にもおすすめです
・転勤や引っ越しが多く、暮らしの変化に柔軟に対応したい方
・愛犬との暮らしで、床面をゆったり使いたい方
・コンパクトながら、使い勝手を妥協したくない方

これが出来たらいいな、を叶えてくれるテーブル、ぜひ一度店頭で体感していただけると嬉しいです。



【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-04-10 22:00:00 | 新入荷情報

買付旅の続きは、この企画へ【LOUISIANA近代美術館のポスター企画】

2024年11月の買付旅で訪れた、印象的な場所のひとつ。
アルネ・ヤコブセンがデザインした、世界で最も有名なガソリンスタンドとも言われる 
"Uno-X / Texaco Service Station"

いつか、実際に見てみたいと思っていたところ、チャンスが訪れました。
目的は、しっかりと「給油」です!(写真は実際の給油中の様子)

コペンハーゲン郊外、海沿いの美しい街並みに現れるこの建物。
1930年代に設計され、今もなお現役で稼働中です。



給油だけでなく、ドアノブや窓枠までじっくり観察。



1930年代から約100年が経つ今でも、モダンでスマートなそのセンスは色褪せることがありません。
一体どんな視点で、物事を捉えていたのでしょう。とても興味深いですね。

外から眺めるだけではなく、空間そのものを体感できたのは、まさにヤコブセンの世界に一歩足を踏み入れたような体験でした。

そして、せっかくなので順番を待ってトイレに。




順番待ちのあいだ、この奥の椅子に座りました。
写真では少し伝わりにくいのですが、直角に壁沿いに設けられたベンチは壁に直接取り付けられ、
テーブルの脚だけがあるという、とてもスマートな設計。
無駄のないデザインに、思わず見惚れてしまいます。


上の写真、左奥がトイレです。
手洗い1つ、個室1つのコンパクトな空間ですが、中に入ると、北欧でお馴染み、衛生陶器はやっぱり ”GUSTAVSBERG(グスタフスベリ)” でした!



個室から見上げた天窓の写真は、まるでポスターやグラフィックアートのよう。
光と構造のコントラストに、しばし見入ってしまいました。


せっかくなので、コーヒーも一杯。
淡いブルーグレーの空と白い建物の組み合わせが、まさに「スカンジナビアン・ブルー」な時間でした。


さて、帰国後に飛び込んできたのは、LOUISIANA近代美術館のポスター企画!
以前、ヴィンテージで見つけた1枚のポスターがきっかけで知ったこの美術館。

今回は、アルネ・ヤコブセンやムンクなど、過去の展覧会で制作されたアートポスターをリストからご注文いただける受注会を開催しています。


お店用にも、先ほどのガソリンスタンドが描かれたブルーのポスターを発注しました。
4月下旬には到着予定ですので、実物をご覧になりたい方はぜひ店頭へ!
LOUISIANA近代美術館については、Staff AさんのPICKUPからもご覧くださいませ。

そして、あわせて楽しみたい、アルネヤコブセンの掛時計コレクションより、BANKERSの温湿度計もご紹介中です。


最新情報は、ブログやInstagramでも発信していきますので、引き続きチェックしてくださいね。

 買付旅のつづきは、続きます。。。


【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2025-03-19 21:00:00 | 新入荷情報

デンマーク・スウェーデンへの買付の旅 2024年11月編
~ 新しいSTOCKとルートを求めて ~

8日目:あっという間に帰国日

今回の買付は、家具の選定にスケジュールの照準を合わせた短期集中型。
そのため、小物のパッキング作業はほぼ無し。
多い時には 600点以上のヴィンテージ雑貨を選び、ホテルで梱包&発送準備。
輸入書類の作成と並行しながら、梱包も進めるハードワーク。腕に湿布を貼ることもしばしば…。
(これも買付の醍醐味です!)

今回は雑貨の発送作業が無かった分、滞在期間も短め。
ディーラーさんとの家具の移動スケジュール確認や書類整理をしながら、
いよいよ帰国の途へ。

帰国前のラストアポイント:ARCHITECTMADE
今回、どうしても訪問したかった場所のひとつが…
コペンハーゲンにある【ARCHITECTMADE】の本社。

フィン・ユールの掛時計やダック、コレクションの数々。
そして、「コペンハーゲンの香り」シリーズの輸入についての相談。
今後の展開を見据え、限られた時間の中でアポイントを取り、お伺いできました。




ARCHITECTMADEとは?
デンマークを代表する建築家やデザイナーたちの、
シンプルで機能美あふれる作品を復刻&製作するブランド。

本社での打ち合わせでは、社長&担当のMさん に直接お会いし、デザインの背景や製品のストーリーを伺うことができました。
そして、現在店頭でご紹介している、ダックやディフューザーの輸入へとつながっています。


デンマーク在住のMさんおすすめ!「Juno the Bakery」へ
打ち合わせ後、Mさんから 「近くに美味しいベーカリーがありますよ!」 とおすすめされたのが、
Juno the Bakery(ユノ・ザ・ベーカリー)。

「noma(ノーマ) の元シェフが開いたベーカリーで、
コペンハーゲンでも行列ができるほどの人気店ですよ!」 とのこと。

場所を確認すると、なんと ARCHITECTMADEから徒歩2分!
せっかくの機会、行くしかない!


Juno the Bakeryで、焼きたての香りに包まれる
Juno the Bakery に到着。
目印の看板が見当たらず、一度通り過ぎてしまったほどの控えめな外観。
運よく、行列は出来ていない様子。中に入ってみます。




お店に入ると、ふわっと広がるペストリーの香ばしい香り。
この日は、サフランを使ったペストリーが焼き上がったばかり!
(この香り…たまりません!!!)


ギフトにも素敵なクッキー缶など、デザインもスマートでワクワクする店内。


短い滞在の中で感じた、デンマークのデザインと食文化
ARCHITECTMADEでの訪問と、Juno the Bakeryでのひととき。
短い時間でしたが、デンマークの 「美しいデザイン」と「美味しい食文化」 を感じられる、
とても充実した帰国前の時間になりました。

いよいよ、午後のフライトで日本へ。


こうして、日本へ帰国。
2024年11月に出逢った家具は、2025年2月中旬に仙台に届いたのでした。
~ 買付の旅 2024年11月編、完 ~ 

折に触れて、買付こぼれ話をまたお伝えできればと思います。 NORIKO



【3DAYS Scandinavia & BOLIG 営業時間のおさらい】
●平日 12-19時
●土日祝日 11-19時
*臨時休業、時短営業日はインスタグラムのストーリーズにて随時お知らせいたします
Instagram(インスタグラム):@3DAYSSCANDINAVIA_SENDAI

  COLORS.LTD カラーズ 会社のホームページはコチラ↓↓↓

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年9月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.