左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

ちょっと大人な時間ですね、こんばんは。

みなさま、GWスタートしましたね。
家族全員がそろうGW、お出かけしないで家にいるGW、なんだか新鮮ですよね。

今日は、素敵な写真を見つけました!!!
なんちゃって。

実はこれ、本町に当店があった時の写真です。
オープンは2005年ですが、ヴィンテージ品が多いのは当時も変わらず。
同じ写真は二度と撮れません。
ということで、こんな写真を♬

こちらの写真は、2011年2月のものです。
店内に、フリースタンディングタイプのデスクが、入荷しています。
デスクの向こうに、ソファーがあります。



フリースタンディング、最初は意味が分かりませんでした。。。
これね、テーブルのように、お部屋の中心に置いても、いいですよ、という意味でしょう、きっと。


だって、反対側にも収納スペースがありますから。
今まで、いろいろなタイプに出逢ってきました。

どのデスクも、暮らしの中で、より快適な時間のおともに、ぴったり。

北欧、特に、デンマークで大切にされている、HYGGE(ヒュッゲ)。
それぞれ、気取らずにリラックスして過ごすことを表しますが、家族みんながそろっても、
お互いの過ごし方・お互いの時間を尊重して過ごすことが出来たら、いいですね。
そのためには、各コーナーの雰囲気づくり、動線づくり、シチュエーションづくりが大切です。


くつろぎのひと時も、何かを楽しむひと時も、それぞれに大切。
そんな風に思えますね。

大人の過ごし方にピッタリなデスクですが、今ご案内できるのは、こちらのタイプ。

ご自宅での過ごし方が、より一層快適になるのではないでしょうか?




うちはそんなに広くないから、デスク置けないよ、という声も聞こえてきそうですが、、、
W102cm に、エクステンション(右側部分)を出せる仕様になっていて、
ちょっとワクワクする使い方もできます。

こちら♪



ダイニングテーブルとは違った、うちカフェ・スタイル。


  • 反対側は・・・棚になっているので、植物を飾るもよし、本を並べるもよし、
  • ファイヤーキングや、ガンダム等のコレクションを並べて愛でるもよし。いいですね。


  • このタイプもあります。


  • さて、明日は何をして楽しみましょうか♬


Go To Pagetop

こんばんは。

先日、撮影前にご紹介して、反響が大きかったダイニングテーブル。


お引越しや、新築に合わせてお探しだった時、、、
なかなか十分に選べなかったから、タイミングを見て見直したいなというお声もあります。


ライフステージに合わせて、テーブルにはさまざまな役割があります。
みんなの憩いの場、
それぞれの時間をリビング・ダイニングで過ごすための居場所、
趣味の時間の相棒、
お子様の机、
旦那様の机、
奥様の机、
そう、だれにとっても過ごせる場所なのです。
過ごす相手に合わせて、用途に合わせて、マルチに楽しむダイニングテーブル。

こちらのテーブル、エクステンションを伸ばすと・・・こんな感じになります。
お誕生席の向こうは・・・ビヨンさん。


きょ、、、距離感がつかみにくいですかね。

天板の長さ130cm + 51㎝ +51㎝ = 232㎝ となります。

片側ずつ、伸ばしても使えるので、暮らしのシチュエーションやライフステージに合わせて
お使いいただくことで、より一層 暮らしを楽しむことができると思います。

この記事を書いている、4/29(水)は、昭和の日。
昭和生まれの私にとっては、昭和はとてもなじみ深いです。
昭和のテーブルと言えば、ちゃぶ台。
お茶の間に欠かせないアイテムでしたね。そして畳。
サザエさんの家を思い浮かべると、昭和の家、という感じ。
ちびまる子ちゃんの家も、ドラえもんの家も、昭和の家ですね。

ライフスタイルの変化に伴い、歴史的にも、生活様式やデザインが変化していることは、
昭和生まれの私も、とても実感があります。

その中で、便利だから使いたいアイテム、
好きだから使いたいアイテム、
毎日を一緒に過ごす、かけがえのない時間を共にする、と思うと、
好きだから、愛着があるから、使いたいと思うアイテムとの出会いを大切にしたいですね。



春なので、シンプルなテーブルこそ、生地で雰囲気を変えて楽しむのもおすすめ♪
こちらは、デザインが印象的なマリメッコのパターン。

ランチョンマットに加工されている、アクリルコート生地ですが、こちらは元の生地のままです。

40㎝幅でカット販売しているので、細長く”ランナー”として、お使いいただくのもいいですね。


季節ごとに選ぶテーブルランナーなら、BOLIGがお薦めです。
エーケルンドの春の新作もお楽しみに。

近日、テラヴィーバのタイルも届くので、また卓上の演出を楽しみましょう♪♪







Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-02-10 11:45:48 | 北欧ヴィンテージ家具 テーブル

こんにちは。

今日は、クリスマスや年末年始など、ご自宅でゆっくり・ゆったり過ごしたい時に
とても使いやすい高さのテーブルをご紹介します。

まずは、天板のタイル部分からご紹介します。

全体に落ち着いたトーンで、優しい印象のパターンです。

そして、この高さがポイントに。
ソファーの高さと比べても、膝がテーブルの下にきちんと入ります。
このテーブルの天板の高さは60cm。

雑誌を見たり、ゆったり過ごしたいソファーにぴったり。
お部屋の模様替えや、今まで床に座ってしまっていたから、
きちんとソファーに座りたい!という方に、体験していただきたいです。

こちらのテーブル、脚が外れるタイプのタイルテーブルです。

もし、今までご購入いただいているお客様の中で、
同じように加工したいというご相談がある場合は、ぜひご相談ください。

Go To Pagetop


こんにちは。
みなさま、お正月休みも終わり、通常のスケジュールに戻られていますね。

1月・2月は1年で最も寒い時期。
ここ仙台でも雪が降ります。

こんな時は、自宅でゆっくりHYGGEを楽しみましょう。

HYGGEとは、デンマークの方々が大切にしている過ごし方。
リラックスして、心地よく、自然を感じて、自分の好きな事をしながら
ゆったり過ごしましょう。

HYGGEの相棒に、素敵な椅子と、カップと、サイドテーブルの
組み合わせを、各種お楽しみください。

特にオススメは、春が待ちきれない♪そんな今使いたい、アラビアのフローラ。

フォルムデザインは、ルスカでおなじみのウラ・プロコッぺ
パターンデザインは、エステリ・トムラ
製造は、1979-1981の期間と、短いのですがファンが多い器です。

この他、
スティグ・リンドベリのBERSA
マリアンヌ・ウエストマンのMONAMIEなど
銘作カップコレクションが出来るくらいの入荷です。

さあ、お部屋での楽しみ方を見つけましょう♪




Go To Pagetop

BY noriko niinuma | 2020-01-06 22:17:09 | 北欧ヴィンテージ家具 テーブル

こんにちは。

今日は、クリスマスや年末年始など、ご自宅でゆっくり・ゆったり過ごしたい時に
とても使いやすい高さのテーブルをご紹介します。

まずは、天板のタイル部分からご紹介します。

全体に落ち着いたトーンで、優しい印象のパターンです。

そして、この高さがポイントに。
ソファーの高さと比べても、膝がテーブルの下にきちんと入ります。
このテーブルの天板の高さは60cm。

雑誌を見たり、ゆったり過ごしたいソファーにぴったり。
お部屋の模様替えや、今まで床に座ってしまっていたから、
きちんとソファーに座りたい!という方に、体験していただきたいです。

こちらのテーブル、脚が外れるタイプのタイルテーブルです。

もし、今までご購入いただいているお客様の中で、
同じように加工したいというご相談がある場合は、ぜひご相談ください。

******************************
↓ お知らせ ↓ 
 カラーズ6店舗のPICK UP商品が一覧で見られる 
 が公開されました!! 
 是非、ご覧ください!欲しいアイテムがあったら要チェックです!! 

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.